論文実績・功績
大学院研究
- ポスター - ポスター発表用に作成した資料です
- 要旨 - 研究の概要をA4版2ページ程度でまとめたものです
2021年度
当研究室主催セミナー
脱炭素技術のライフサイクル評価の現状 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2021年12月8日(水) 13時00分~16時10分 開催方法:オンライン(zoom) 主催:東京都市大学 環境学部 伊坪研究室 参加料:無料 当日の映像はこちらです。 |
||||
発表者 | タイトル | 発表資料 | ||
杉山弦太 | 代替肉を対象としたLCA評価の現状 | ![]() |
||
鈴木隼斗 | DAC(CO2直接回収)を対象としたLCA研究の現状 | ![]() |
||
伊坪徳宏 | 次世代自動車を対象としたLCA研究の現状 | ![]() |
||
劉潤椏 | シェアリングエコノミーを対象としたLCA研究の現状 | ![]() |
||
Amila Abeynayaka | バイオプラスチックを対象としたLCA研究の現状 | ![]() |
エコプロダクツ展
2020年度
エコプロダクツ展
エコプロOnline2020 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2020年11月25日~27日 場所:特設Website(リンクは開催日以降有効になります)Slack,YouTubeはコチラ |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Selim Karkour | Tang Longlong,Norihiro Itsubo | Development of rezionalized Life Cycle Assesment method for African Countries | ![]() |
準備中 |
北村祐介 | 一杉祐貴、Selim Karkour、伊坪徳宏 | Carbon Footprint for Sustainable Tourism and MICE in Japan | ![]() |
準備中 |
Amila Abeynayaka | Norihiro Itsubo | Integration of Aquatic Plastic Litter into Life Cycle Assessment of Plastic Products | ![]() |
準備中 |
中村恵治 | 名取洋司、川端真紀、伊坪徳宏 | 非可食バイオマスを原料としたアミノ酸のLCA | ![]() |
準備中 |
劉潤椏 | 伊坪徳宏 | The environmental impact assessment of desertification considering land use and climate change | ![]() |
準備中 |
Yuki Ichisugi | Toshihiko Masui,orihiro Itsubo | Combining Computable General Equilibrium Model and Life Cycle Assessment for Carbon Footprint Projections in Japan | ![]() |
準備中 |
安倍孝明 | 伊坪徳宏、佐久間悟、澤田陽樹 | スポーツ団体を対象とした環境評価の枠組み構築と活用 | ![]() |
準備中 |
倉原瑤子 | 伊坪徳宏 | 光害による稲作への影響評価手法の開発 | ![]() |
準備中 |
菊池教之 | 一杉祐貴、伊坪徳宏 | 廃棄物フットプリントを利用した環境教材の制作 | ![]() |
準備中 |
久保田耕介 | 松居佑典、伊坪徳宏 | 日本の昆虫加工食品を対象とした環境影響評価 | ![]() |
準備中 |
前田考美 | 伊坪徳宏 | リサイクルCFRPを対象とした環境影響評価 | ![]() |
準備中 |
SETAC Europe 29th Annual Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2019.5.26-30 Venue: Helsinki |
SETAC Europe 8th Young Environmental Scientists Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2019年5月26日~30日 場所:GHENT |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Selim Karkour | Norihiro Itsubo | Development of rezionalized Life Cycle Assesment method for African Countries | 準備中 | 準備中 |
SETAC Europe 29th Annual Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2019.5.26-30 Venue: Helsinki |
SETAC Europe 8th Young Environmental Scientists Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2019年5月26日~30日 場所:GHENT |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Selim Karkour | Norihiro Itsubo | Development of rezionalized Life Cycle Assesment method for African Countries | 準備中 | 準備中 |
国内学会
日本作物学会第249回講演会 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2020年3月26日~27日 場所:農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館 |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
倉原瑤子 | 伊坪徳宏 | ライフサイクルアセスメントへの活用を志向した光害による作物への影響評価 | 準備中 | 準備中 |
第53会日本水環境学会年会 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2019年3月7日~9日 場所:山梨大学 |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
小関康雄 | 原本英司、森孝、伊坪徳宏 | ネパール地区での気候変動対策としての浄水器の費用便益分析 | 準備中 | 準備中 |
2018年度
国際学会
SETAC Europe 28th Annual Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2018.5.13-17 Venue: Rome |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Yuki Ichisugi | Toshihiko Masui, Norihiro Itsubo | Carbon Footprint Projections for japan Using Computable General Equilibrium | 準備中 | 準備中 |
Yoko Kurahara | Norihiro Itsubo | Development of Environment Hotspot of Analysis and the consideration of availability to eco-labeling program | 準備中 | 準備中 |
Eco Balance 2018 | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2018.10.9-12 Venue: KFC Hall & Rooms |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Selim Karkour | Norihiro Itsubo | Status of life cycle assessment(LCA)in Africa | 準備中 | 準備中 |
Yoko Kurahara | Norihiro Itsubo | Environmental impact assessment of rice caused by light pollution | 準備中 | 準備中 |
Yuki Ichisugi | Toshihiko Masui, Norihiro Itsubo | Carbon Footprint Projections for japan Using Computable General Equilibrium | 準備中 | 準備中 |
SETAC Europe 8th Young Environmental Scientists Meeting | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2019.2.5-10 Venue: GHENT |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Selim Karkour | Longlong Tang, Norihiro Itsubo | Development of regionalized Life Cycle Impact Assessment method for African Countries | 準備中 | 準備中 |
8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TOURISM MANAGEMENT & RELATED ISSUES | ||||
---|---|---|---|---|
Date: 2018.9.20-21 Venue: PRAGUE |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
Yusuke Kitamura | Yuki Ichisugi, Haruo Suzuki, Norihiro Itsubo | Sustainability Evaluation for Tourism and MICE in Japan Using Hotspots Analysis | 準備中 | 準備中 |
国内学会
第14回日本LCA学会 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2019年3月5日~7日 場所:九州大学 伊都キャンパス |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
カーコーセリム | 井原智彦,伊坪徳宏 | Mitigation and Adaptation to Climate Change through Life Cycle Assessment of Air-Conditioners:comparison between Japan and developing countries with consideration of the future environmental impacts | 準備中 | 準備中 |
カーコーセリム | 湯龍龍,伊坪徳宏 | Development of regionalized Life Cycle Impact Assessment method for African Countries | 準備中 | 準備中 |
一杉佑貴 | 増井利彦,伊坪徳宏 | CGEモデルとLCAの融合による日本のCFP将来推計 | 準備中 | 準備中 |
一杉佑貴 | 小関康雄,杉本和明,大熊那夫紀,恒川智行,伊坪徳宏 | アルミダイカスト工場を対象とした環境フットプリント | 準備中 | 準備中 |
北村祐介 | 一杉佑貴,鈴木春生,伊坪徳宏 | 持続可能性評価を目指した観光消費に着目した観光MICEのホットスポット分析 | 準備中 | 準備中 |
倉原瑤子 | 伊坪徳宏 | 光害による稲作への定量的評価 | 準備中 | 準備中 |
鈴木春生 | 伊坪徳宏 | 紙の再利用を可能にした複写機の環境負荷低減に関する事例研究 | 準備中 | 準備中 |
第53回日本水環境学会年会 | ||||
---|---|---|---|---|
日時:2019年3月7日~9日 場所:山梨大学 |
||||
筆頭著者 | 共著者 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
小関康雄 | 原本英司,森孝,伊坪徳宏 | ネパール地区での気候変動適応策としての浄水器の費用便益分析 | 準備中 | 準備中 |
2017年度
氏名 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
---|---|---|---|
一杉 佑貴(博士1年) | CGEモデルを用いた日本のCFP将来推計 | ![]() |
![]() |
小野 あかり(修士2年) | 化学輸送モデルを用いた影響評価手法の開発と越境移動を考慮した大気汚染フットプリント分析 | ![]() |
![]() |
2016年度
氏名 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
---|---|---|---|
一杉 佑貴(修士2年) | 共分散構造分析を利用したライフサイクル社会影響評価手法の開発 | 準備中 | 準備中 |
村主 さとみ(修士2年) | ライフサイクルを思考した組織の自然資本評価 | 準備中 | 準備中 |
2014年度
氏名 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
---|---|---|---|
飯田 惣也(修士2年) | アジア各国を対象としたランドフットプリント | 準備中 | 準備中 |
2013年度
氏名 | 研究タイトル | ポスター | 要旨 |
---|---|---|---|
渡辺 麻貴(修士2年) | 地域性を考慮した鉱物資源のライブサイクル評価手法の開発 | ![]() |
![]() |
麻喜 皓人(修士2年) | 都市緑地を対象とした生態系サービスの経済評価手法の開発 | ![]() |
![]() |
2011年度
そのほか、こちらもご参照ください(→共同研究等)
Copyright © 2007-2019 Tokyo City University Itsubo Norihiro Laboratory. All Rights Reserved.
Copyright © Research Center for Environmental Impact Assessment