penlogo

東京都市大学 メディア情報学部 情報システム学科

大谷研究室

トップページ > 研究成果 > 大会・研究会等発表

大会・研究会等発表

  1. 御手洗拓弥, 大谷紀子, "多目的共生進化の有用性の検討," 第24回進化計算学会研究会資料集, pp.94-98, 2023.
  2. 大谷紀子, 竹屋桃花, "自動生成された楽曲による効果的なインターバル速歩の誘導," 日本認知科学会第40回大会予稿集, pp.467-470, 2023.
  3. 荒川永人, 荒川由人, 大谷紀子, "環境騒音調査の音データを対象とした畳み込みオートエンコーダによる異常音判別," 第22回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.2, pp.499-500, 2023.
  4. 荻原彩果, 大谷紀子, "はみがきを楽しく適切に行うための楽曲の自動生成," 第22回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.2, pp.325-326, 2023.
  5. 荒川由人, 荒川永人, 大谷紀子, "環境騒音調査の騒音レベルデータを対象としたK近傍法に基づく異常音判別," 第22回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.1, pp.91-92, 2023.
  6. 大谷紀子, 平綿素望, 岡部大介, "自動作曲技術に基づくコーヒー抽出時の感性デザイン", 人工知能学会第37回全国大会論文集, 1N5-GS-10-03, 2023.
  7. 諏訪辺拓, 松村昴輝, 大谷紀子, 木村司, 森田尭, 福井健一, 沼尾正行, "リズム・コード・メロディの三段階深層学習による音楽生成", 第43回OACISシンポジウム, 2022.
  8. 向瑞稀, 大谷紀子, "自動作曲システムにおけるHMMを用いたメロディの音高決定", 第19回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.2, pp.113-114, 2020.
  9. 向瑞稀, 大谷紀子, "自動作曲システムにおけるメロディの確率的な音高決定手法の検討", 情報処理学会第82回全国大会予稿集, Vol.2, pp.333-334, 2020.
  10. 舟久保龍成, スティーヴェンクレイネス, 大谷紀子, "レンタル用ユニットハウスの返却時期予測における共同共進化を用いたデータ前処理手法", 情報処理学会第82回全国大会予稿集, Vol.1, pp.331-332, 2020.
  11. 松村昴輝, 大谷紀子, 木村司, 福井健一, 沼尾正行, "リズム・コード・メロディの三段階深層学習による音楽生成", 情報処理学会研究報告, Vol.2019-MUS-125, No.5, pp.1-4, 2019.
  12. 向瑞稀, 有馬遼, 大谷紀子, "粒子群最適化に基づく小選挙区画定手法の提案", 第18回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.1, pp.99-100, 2019.
  13. 大谷紀子, "個人の感性に即した自動作曲とその応用", 日本知能情報ファジィ学会九州支部夏季ワークショップ2019, 2019.《招待講演》
  14. 向瑞稀, 大谷紀子, "ピアノ演奏における表情付けを考慮したMIDIの生成", 情報処理学会第81回全国大会予稿集, Vol.2, pp.429-430, 2019.
  15. 有馬遼, 大谷紀子, "GAに基づく小選挙区画定手法の提案", 情報処理学会第81回全国大会予稿集, Vol.1, pp.337-338, 2019.
  16. 舟久保龍成, 土屋直樹, スティーヴェンクレイネス, 大谷紀子, "マルチエージェントシミュレーションを用いたモジュラー建築物のレンタル事業の解析", 情報処理学会第81回全国大会予稿集, Vol.1, pp.335-336, 2019.
  17. 岡部大介, 大谷紀子, "楽曲創作における自動作曲システムの活用 ─音楽大学における学習環境デザインのケーススタディ─", 情報処理学会インタラクション2019論文集, pp.590-591, 2019.
  18. 大谷紀子, "進化計算アルゴリズムの多分野への応用", 土木学会第55回環境工学研究フォーラム・一般公開シンポジウム, pp.11-21, 2018.《招待講演》
  19. 大谷紀子, "多様なイメージを反映した企業名サウンドロゴの生成", 進化計算シンポジウム2018予稿集, pp.331-336, 2018.
  20. 大野木俊樹, 大谷紀子, "既存セットリストの遷移情報を用いたダンスミュージックの再生順自動決定", 情報処理学会研究報告, Vol.2018-MUS-121, No.20, pp.1-5, 2018.
  21. 片山尊弘, 岡部大介, 大谷紀子, "自動作曲システムを介したアーティストの楽曲制作場面のフィールドワーク", 第1回日本AI音楽学会フォーラム予稿集, p.3, 2018.
  22. 福田尚人, 大谷紀子, "自動作曲のための効率的な感性モデル抽出方法の提案", 第1回日本AI音楽学会フォーラム予稿集, p.4, 2018.
  23. 向瑞稀, 町田美穂, 大谷紀子, "拍子変更による自動変奏", 第1回日本AI音楽学会フォーラム予稿集, p.5, 2018.
  24. 渡邉稜祐, 大谷紀子, "水野式黒鍵作曲法に基づく対話型作曲システム", 第1回日本AI音楽学会フォーラム予稿集, p.6, 2018.
  25. 大谷紀子, "個人の感性に即した自動作曲とその応用", 先端芸術音楽創作学会会報, Vol.10, No.2, pp.15-17, 2018.《招待講演》
  26. 亀田遼希, 大谷紀子, "列車運行ダイヤを考慮した鉄道乗りつぶしのための旅行プランの生成", 情報処理学会第80回全国大会予稿集, Vol.1, pp.327-328, 2018.
  27. 舟久保龍成, 土屋直樹, スティーヴェンクレイネス, 大谷紀子, "モジュラー建築ユニットの返却時期を予測する決定木のGAによる精度向上", 情報処理学会第80回全国大会予稿集, Vol.1, pp.299-300, 2018.
  28. 大谷紀子, 岡部大介, 沼尾正行, "共生進化に基づく自動作曲システムでの創作活動支援―『AIとぼく』のケーススタディ―", 進化計算シンポジウム2017予稿集, pp.90-96, 2017.
  29. 杉木直, 柏村晟也, 大谷紀子, 宮本和明, "世帯マイクロシミュレーションの初期分布推定の安定性と再現性検証を踏まえた改良", 第55回土木計画学研究発表会論文集, 61-06, 2017.
  30. 土屋直樹, 大谷紀子, 沼尾正行, "感性に基づく楽曲生成のためのコードネーム推定", 情報処理学会第79回全国大会予稿集, Vol.2, pp.85-86, 2017.
  31. 大野木俊樹, 大谷紀子, "自然なDJミックスを目的とした自動選曲手法の提案", 情報処理学会第79回全国大会予稿集, Vol.2, pp.77-78, 2017.
  32. 大谷紀子, 岡部大介, 白井大輔, 高田志麻, 沼尾正行, "アーティストの創作活動における自動作曲システムの活用-『akaihane』のケーススタディ-", 情報処理学会第79回全国大会予稿集, Vol.2, pp.21-22, 2017.
  33. 杉木直, 柏村晟也, 大谷紀子, 宮本和明, "世帯マイクロシミュレーションにおける初期分布の推定の安定性と将来予測精度の検証", 第54回土木計画学研究発表会論文集, 134, 2016.
  34. 杉木直, 柏村晟也, 大谷紀子, 宮本和明, "郊外ニュータウンにおける世帯マイクロシミュレーションの適用", 第53回土木計画学研究発表会論文集, 7264, 2016.
  35. 伊藤詞航, 大谷紀子, "「多角形12変化問題」における組み合わせ爆発の回避", 情報処理学会第78回全国大会予稿集, Vol.2, pp.147-148, 2016.
  36. 岡部大介, 岡部愛, 平井智仁, 大谷紀子, 岩野公司, "コスプレイヤーの協働的ポージング構築場面にみる物理的特徴の分析", 情報処理学会第78回全国大会予稿集, Vol.4, pp.521-522, 2016.
  37. 杉木直, 柏村晟也, 大谷紀子, 宮本和明, "郊外ニュータウンにおける住宅ストックを考慮した世帯マイクロシミュレーション", 第52回土木計画学研究発表会論文集, 95, 2015.
  38. 大谷紀子, 饗庭絵里子, 沼尾正行, "個人の嗜好に合わせた高揚曲の自動生成", 情報処理学会研究報告, Vol.2015-DCC-11, No.6, 2015.
  39. 村中智哉, 宮本和明, 大谷紀子, 奥村令子, "地区の持続可能性を高めるための世帯マイクロデータを用いたデータマイニング", 第51回土木計画学研究発表会論文集, 2015.
  40. 土屋直樹, 郡孝実, 沼尾正行, 大谷紀子, "自動作曲のための感性モデル獲得手法の検討", 人工知能学会第29回全国大会論文集, 4J1-4, 2015.
  41. 大槻良祐, 福井健一, 森山甲一, 大谷紀子, 沼尾正行, "機械学習を用いた楽曲に対する感性推定の手法", 人工知能学会第29回全国大会論文集, 4J1-1, 2015.
  42. 加藤由人, 大谷紀子, "粘菌ネットワークを用いた時間枠制約付き巡回セールスマン問題の解法", 情報処理学会第77回全国大会予稿集, Vol.2, pp.489-490, 2015.
  43. 盧宇, 大谷紀子, "市民科学における曖昧データ判別のための共生進化に基づく決定木作成手法", 情報処理学会第77回全国大会予稿集, Vol.2, pp.277-278, 2015.
  44. 小松直哉, 小堀洋美, 大谷紀子, 古井亮太, 小河原孝生, "全国規模の市民による個人住宅の生き物調査のデータ解析と市民科学の有効性の検討", 日本環境学会第40回研究発表会, 2014.
  45. 村中智哉, 杉木直, 大谷紀子, 宮本和明, "富山市を対象とした世帯マイクロデータの設定と検証", 第49回土木計画学研究発表会論文集, 2014.
  46. 福岡裕介, 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "世帯マイクロデータに基づく都市政策手段の選択方法", 第49回土木計画学研究発表会論文集, 2014.
  47. 大谷紀子, 白川翔子, 沼尾正行, "共生進化に基づく起承転結を考慮した和音進行生成", 人工知能学会第28回全国大会論文集, 1D3-5, 2014.
  48. 大谷紀子, 沼尾正行, "共生進化とハーモニーサーチを用いた和音進行生成におけるモチーフの考慮", 進化計算シンポジウム2013予稿集, pp.393-400, 2013.
  49. 福岡裕介, 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "人口減少都市における政策手段の戦略的選択と世帯セグメンテーション", 第48回土木計画学研究発表会論文集, 226, 2013.
  50. 大谷紀子, 増井忠幸, "配送コストを考慮したCO2排出量最小化配送経路・貨物割当問題への進化計算の適用", 第5回進化計算学会研究会資料集, pp.43-48, 2013.
  51. M.Pituxcoosuvarn, R.Legaspi, R.Cabredo, K.Fukui, K.Moriyama, N.Otani, S.Kurihara, M.Numao, "A Comparison between Genetic and Memetic Algorithm for Automated Music Composition System", 人工知能学会第27回全国大会論文集, 2C4-IOS-3c-4, 2013.
  52. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量とコストを考慮した配送経路・貨物割当問題の解法", 人工知能学会第27回全国大会論文集, 2J4-OS-13a-4, 2013.
  53. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "都市マイクロシミュレーションに基づく課題の抽出と政策立案", 第47回土木計画学研究発表会論文集, 204, 2013.
  54. 大谷紀子, 上村僚子, 栗原聡, 沼尾正行, "ユーザの感性に即した自動作曲におけるメロディのリズム生成", 情報処理学会研究報告, Vol.2013-MUS-98, No.21, 2013.
  55. 加藤由人, 大谷紀子, "帰納論理プログラミングを用いた授業教室割り当てルールの抽出", 日本経営工学会西関東支部第13回学生論文発表会資料, B-9, 2013.
  56. 高橋柊, 大谷紀子, "ベクトル空間モデルを用いた知識共有コミュニティでのユーザマッチング", 電子情報通信学会第18回東京支部学生会研究発表会資料, p.208, 2013.
  57. 横尾亮平, 大谷紀子, "Kinectセンサによる骨格情報と行動履歴を用いた人物特定", 電子情報通信学会第18回東京支部学生会研究発表会資料, p.202, 2013.
  58. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量最小化のための配送経路・貨物割当決定の実用化に関する考察", 日本経営工学会平成24年度秋季研究大会予稿集, pp.232-234, 2012.
  59. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "都市マイクロシミュレーションモデルを用いた多様な政策手段の組合せ選択", 第46回土木計画学研究発表会論文集, 161, 2012.
  60. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量最小化のための貨物割当と配送経路の共生進化に基づく探索手法", 人工知能学会第26回全国大会論文集, 3F2-OS-10-4, 2012.
  61. 大谷紀子, 田所克敏, 栗原聡, 沼尾正行, "ハーモニーサーチに基づくユーザの感性を反映した楽曲生成", 人工知能学会第26回全国大会論文集, 2E1-R-1-7, 2012.
  62. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, "人口減少下の都市総合計画における政策手段の再整理とその効果判断指標", 第45回土木計画学研究発表会論文集, 35, 2012.
  63. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "都市シミュレーションモデルを用いた多様な政策手段の組合せ選択と詳細設計", 第45回土木計画学研究発表会論文集, 34, 2012.
  64. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量最小化配送経路・貨物割当問題のための共生進化における遺伝子表現と操作", 進化計算シンポジウム2011予稿集, pp.48-54, 2011.
  65. 大谷紀子, 杉木直, Varameth Vichiensan, 宮本和明, "マイクロシミュレーションにおける可変属性セル問題と解法", 第44回土木計画学研究発表会論文集, 330, 2011.
  66. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, Varameth Vichiensan, "カテゴリ設定の影響を考慮した初期マイクロデータ推定手法の比較", 第44回土木計画学研究発表会論文集, 287, 2011
  67. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量最小化のためのトラックへの貨物割当と配送経路の探索手法", 日本経営工学会平成23年度秋季研究大会予稿集, pp.234-235, 2011.
  68. 吉原秀朗, 伊藤尚之, 大谷紀子, "フライトプラン提出・管理システム", 日本航空医療学会雑誌, Vol.12, No.2, p.154, 2011.
  69. 神田真宏, 石井聡, 木村誠聡, 大谷紀子, "多数決機械の人工画像拡大への適用に関する検討", 第24回回路とシステムワークショップ論文集, pp.367-370, 2011.
  70. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "世帯マイクロデータの適合度評価における重みの決定手法", 第43回土木計画学研究発表会論文集, 328, 2011.
  71. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, Varameth Vichiensan, "初期マイクロデータの推定手法に関するエージェントベースとセルベースの比較", 第43回土木計画学研究発表会論文集, 327, 2011.
  72. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, Varameth Vichiensan, "総合的属性からなる世帯マイクロデータの推計手法", 第42回土木計画学研究発表会論文集, 130, 2010.
  73. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "総合的属性からなる世帯マイクロデータ推計集合の適合度評価", 第42回土木計画学研究発表会論文集, 128, 2010.
  74. 石橋太郎, 伊藤尚之, 大谷紀子, "音声認識を用いたドクターヘリ運航管理支援", 日本航空医療学会雑誌, Vol.11, No.2, p.134, 2010.
  75. 牛島有希乃, 伊藤尚之, 大谷紀子, "ドクターヘリ出動応対のための情報閲覧支援", 日本航空医療学会雑誌, Vol.11, No.2, p.133, 2010.
  76. 大谷紀子, 増井忠幸, "CO2排出量最小化のための配送順決定アルゴリズム", 日本経営工学会平成22年度秋季研究大会予稿集, pp.116-117, 2010.
  77. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "土地利用マイクロシミュレーションにおける推定データの共生進化に基づく評価", 人工知能学会第24回全国大会論文集, 2D4-2, 2010.
  78. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "居住情報を含む世帯マイクロデータの推定集合の適合度評価", 第41回土木計画学研究発表会論文集, 311, 2010.
  79. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, Varameth Vichiensan, "居住属性を含む初期マイクロ世帯データの推定手法", 第41回土木計画学研究発表会論文集, 310, 2010.
  80. 福留拓也, 大谷紀子, "遺伝的アルゴリズムを用いた手書き文字画像の自動生成", 電子情報通信学会第15回東京支部学生会研究発表会資料, p.182, 2010.
  81. 小田祥史, 大谷紀子, 伊坪徳宏, "ライフサイクル思考型カーボンカルキレータの開発", 第5回日本LCA学会研究発表会, pp.182-183, 2010.
  82. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "土地利用マイクロシミュレーションにおける質的属性を含むマイクロデータの適合度評価", 第40回土木計画学研究発表会論文集, 232, 2009.
  83. 杉木直, 宮本和明, 大谷紀子, Varameth Vichiensan, "質的属性を含む初期マイクロ世帯データの推定手法", 第40回土木計画学研究発表会論文集, 18, 2009.
  84. 石橋太郎, 伊藤尚之, 大谷紀子, "ドクターヘリ運航管理支援に関する研究", 日本航空医療学会雑誌, Vol.10, No.2, p.116, 2009.
  85. 大谷紀子, 西川敬之, 栗原聡, 沼尾正行, "楽曲生成への共生進化の適用に関する検討", 人工知能学会第23回全国大会論文集, 3H3-2, 2009.
  86. 西川敬之, 大谷紀子, 福井健一, 森山甲一, 栗原聡, 沼尾正行, "楽曲の部分構造と全体構造を考慮した自動作曲システム", 人工知能学会第23回全国大会論文集, 1F1-1, 2009.
  87. 大谷紀子, 杉木直, 宮本和明, "土地マイクロシミュレーションにおける観測マイクロデータ集合と推定集合の適合度評価", 第39回土木計画学研究発表会論文集, 136, 2009.
  88. 福留拓也, 大谷紀子, "画像検索を用いた英単語イメージ獲得", 電子情報通信学会第13回東京支部学生会研究発表会資料, p.190, 2008.
  89. 大谷紀子, 志村正道, "共生進化の基本的な特徴と効果", 人工知能学会第79回知識ベースシステム研究会資料, SIG-KBS-A702, pp.43-48, 2007.
  90. 大谷紀子, 新田克己, "プロモータモデリングのための共生進化に基づくHMM生成手法", 人工知能学会第21回全国大会論文集, 1E2-03, 2007.
  91. 木村誠聡, 大谷紀子, "画像信号における非線形処理の実現", 平成18年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, TC3-3, 2006.
  92. 大谷紀子, 木村誠聡, 新田克己, "多数決機械を用いたインパルス性雑音の検出法", 第19回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集, pp.183-188, 2006.
  93. N.Otani, T.Kimura, K.Nitta, "Image Enhancement by Committee Machine with Symbiotic Evolution", 第19回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集, pp.171-176, 2006.
  94. 大谷紀子, 貝原巳樹雄, 佐伯和光, 志村正道, "ポリマー判別のための共生進化に基づく決定木生成", 人工知能学会第19回全国大会論文集, 2F1-03, 2005.
  95. 大谷紀子, 木村誠聡, 志村正道, "共生進化に基づく雑音重畳画像の強調", 人工知能学会第18回全国大会論文集, 1H3-04, 2004.
  96. 大谷紀子, 木村誠聡, 志村正道, "多数決機械を用いた雑音重畳画像の強調", 第17回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集, pp.159-164, 2004.
  97. 大谷紀子, 志村正道, "決定木生成のための共生進化における部分解の検討", 情報処理学会研究報告, Vol.2004-ICS-135, pp.131-136, 2004.
  98. 清水由美子, 大谷紀子, 赤間啓之, "同義語の意味のn違いを測る - 「インターネット」と「ネット」に対する認知実験を例に", 人工知能学会第37回音声・言語理解と対話処理研究会資料, SIG-SLUD-A203-01, pp.1-6, 2003.
  99. 大谷紀子, 大和田勇人, "帰納論理プログラミングにおけるコミッティ学習法とその精度評価", 人工知能学会第16回全国大会論文集, 1A4-06, 2002.
  100. 大谷紀子, 志村正道, "コミュニティ指向共生進化による決定木の生成", 人工知能学会第15回全国大会論文集, 3D2-01, 2001.
  101. 中山泰夫, 大谷紀子, 志村正道, "共生進化に基づく決定木の最適化に関する研究", 人工知能学会第14回全国大会論文集, pp.327-328, 2000.
  102. 伊藤史朗, 大谷紀子, 上田隆也, 池田裕治, "インターネットカメラを用いた実空間と情報空間の双方向ナビゲーションシステム", 人工知能学会第43回知識ベースシステム研究会資料, SIG-KBS-9803, pp.61-68, 1999.
  103. 柴田昇吾, 大谷紀子, 伊藤史朗, 上田隆也, 池田裕治, "知的検索システムFitでの重複記事の統合", 情報処理学会第55回全国大会予稿集, 5N-7, 1997.
  104. 大谷紀子, 伊藤史朗, 柴田昇吾, 上田隆也, 池田裕治, "知的検索システムFitでの類似度判定の改良", 情報処理学会第55回全国大会予稿集, 5N-6, 1997.
  105. 伊藤史朗, 大谷紀子, 柴田昇吾, 上田隆也, 池田裕治, "視点を利用したWWW上の情報収集と活用", 人工知能学会ホットトピックスと並列人工知能研究会資料, pp.17-22, 1996.
  106. 大谷紀子, 伊藤史朗, 柴田昇吾, 上田隆也, 池田裕治, "フロー情報収集・活用のための知的検索システムFit (3)類似度判定", 情報処理学会第53回全国大会予稿集, 2T-10, 1996.
  107. 伊藤史朗, 大谷紀子, 柴田昇吾, 上田隆也, 池田裕治, "フロー情報収集・活用のための知的検索システムFit (2)処理方式", 情報処理学会第53回全国大会予稿集, 2T-9, 1996.
  108. 上田隆也, 大谷紀子, 伊藤史朗, 柴田昇吾, 池田裕治, "フロー情報収集・活用のための知的検索システムFit (1)コンセプト", 情報処理学会第53回全国大会予稿集, 2T-8, 1996.
  109. 大谷紀子, 沼尾正行, "算数の抽象概念獲得におけるアナロジー", 日本認知科学会第12回大会予稿集, pp.190-191, 1995.
  110. 大谷紀子, 沼尾正行, "人間の学習はイメージにより加速されるか? - プログラミング言語Prologの学習過程を題材として", 日本認知科学会第10回大会予稿集, pp.198-199, 1993.
  111. 大谷紀子, 沼尾正行, "プログラミング言語の学習過程におけるイメージの役割", 日本認知科学会リプリゼンテーション&インタフェース研究分科会資料, pp.1-9, 1993.