みなさんこんにちは!
浅香研究室のつかさんです!
今回は9月に行ってきたゼミ合宿について報告をしたいと思います!
日程:2024/9/10(火)~2024/9/12(木)
宿泊先:ホテルファミテック明神
観光場所:日光東照宮
今回私たちは3日間日光に行ってきました!
日光では美味しい自然の空気を味わったり、なかなか見ることのできない歴史の一面を体感することができました!
1日ずつ報告していきたいと思います!
1日目
まず私たちは各々の家から電車で向かう人もいれば、先生の車で移動する人もいました。
私は先生の車で宿泊先まで移動しました。
途中、東北自動車道の羽生PAに立ち寄り、昼食を食べました。
ちなみに私は店選びに悩み、10分ほどかかりました…
悩んだ結果、胡麻唐屋というラーメン屋の野菜炒め定食をいただきました!

野菜のシャキシャキ感、ごはんのふっくら感をはじめ、どこをとっても文句なしの素晴らしい食事をいただけました!!

今回の私たちの宿泊先は
「ホテルファミテック明神」
という場所です!
栃木県日光市にあり、他の大学さんでも
研究室やサークルの合宿などで使われるそうです!!

1日目はゼミを行い、先生から事例研や就活について話がされた後、ネットワーク担当、ソフトウェア担当、広報担当からそれぞれ進捗の報告がありました。




学生一人一人自分の今後の展望を考えながら話を聞いていました。
期待が高まりますね!!
ゼミ後は部屋で卓球をしました!🏓
今回の合宿ではかなりの時間卓球をしましたね!!
ゼミで頭を使って運動で身体も使い、いい運動になったのではないでしょうか?!


1日目の夜はBBQをしました!!🍖
みんなで肉を焼いたり、物を取り分けたり、みんな自分にできることを考えて行動していたことが印象的でした!!
これまで関わっていなかったメンバー同士でも、ここで交流する場ができたと思います!!



1日目の夜は一同部屋に集まり、レクをしました!!
UNOをしたりボードゲームをしたりして、みんな楽しく過ごしていました!!
UNOで最後の一枚になったときに、何人か「ウノ」と言い忘れてドローしていましたね。。。
私はしっかり見ていましたよ👀👀👀
1日目からとても充実した日になったのではないでしょうか!!



以上ここまで1日目についてお伝えしました!!
2日目
まず起きて、朝食を食べました!!

朝からバイキングで、私は写真のに加え、何杯かおかわりをしました!!
今考えると朝からよくこんな食べたな…
午前中はゼミをしました!
2日目のゼミは今みんなで学習中のプログラミング言語:Pythonのスキルを高めるべく、1人1題問題に取り組みました!
みんな真剣な眼差しです。









一人一人取り組んでいた問題を解説しました!
解いている問題、考え方が人によって大きく異なり、自分にはない発想が得られました!
今後もこういった機会を増やしていきたいですね!



みんなで発表しあっていたらあっという間にお昼の時間に!!
お昼ご飯はカレーライスの食べ放題でした!!

みんなそれほどお腹が空いていたわけではなかったらしく、おかわりする人はなかなかいませんでしたね、、
カレーライス、とてもおいしかったです!
午後はレクということでみんなでテニスや卓球をしました!
当初は雨予報だったのですが、すっかり晴れて運動を満喫できたと思います!!




たくさん体を動かした後の夕飯はバイキングでした!

品物一つ一つがとてもおいしかったです!
なかでも、個人的には野菜具だくさんのシチュー(写真内右下)、タレと肉にコクや深みのあるハンバーグ(写真内中央左上)が特に印象的で、私は何回かおかわりしました!!
朝飯昼食もバイキングだったため、あまりお腹が空かずおかわりをしない人もいました。
夜はまた部屋に集まってみんなでゲームをしました!
2日目はUNOに加えて人狼ゲームをやりました!
私は初日で追放されたため、話を進めたり騙したりしてる様子を見て、みんなの一人一人の性格が鮮明に見える機会になりましたね~
日にちが進むにつれてみんなの親睦が深まっていく様子が私にも身に染みて感じられました!



その後寝る前に部屋で二郎系ラーメンを食べるということになりました笑
浅香先生は食べたことがないとのことで、一口目を食べてもらいました!
いつかみんなで行きたいものです!!

とみ田監修デカ豚ラーメン 691円
以上ここまでが2日目でした!!
3日目
3日目はもともと東照宮に行く予定だったので、東照宮に行きました!
とその前に、最終日の朝食についてもお伝えしようと思います!

写真左下にもあるように、朝食ではわかめごはんがありました!
おかげでごはんを食べるだけでも満足感が大きかったです!
もちろん他のおかずも美味しくいただけました!!
出発前に集合写真を撮りました!

浅香の”A”をイメージしたポーズ。
楽しく2泊を過ごせました!!
東照宮までの移動としては、まず車or電車で日光駅まで移動し、合流後バスで東照宮まで向かいました。

私たちは拝観券1,600円のものを購入しました!
江戸幕府を開いた徳川初代将軍、家康公を御祭神に祀る神社日光東照宮。 修学旅行などでその地を訪ねたことがある方も多いのではないかと思います。 家康公が亡くなられた翌年の1617年に鎮座されました。1999年には周辺の文化的景観とあわせてユネスコの世界遺産としても登録されました。






こちらが集合写真です!
一人一人「見ざる聞かざる言わざる」のポーズをしました!!

参拝後は昼食を食べました!!
やってきたのは「御土産 御食事 きしの」です!
東照宮を出てすぐのところにあります。
激混みで入れないかと思いきや、思いのほかすんなり入ることができました。
人によって注文するメニューが違いましたが、湯波うどんを注文するメンバーが4人くらいいました笑
私もその一人で、湯波うどんをいただきました。

湯波うどん 1,000円
ほかのメンバーは、湯波そばや和菓子などを注文していました!
和菓子を注文したメンバーが2人いましたが、それぞれ内容が異なっていたようです。


抹茶と和菓子 700円
その後は日光駅に戻って解散をしました。
以上3日間についてお伝えしましたがいかがだったでしょうか??
この記事だけでは伝わらない部分も多くあるので、ぜひご自身で足を運んでみてくださいね!
長期休みだからこそ行けたゼミ合宿。
普段生活する中でこうして研究室のメンバー内で親睦を深められる機会はなかなかないので、こういった機会は大事にしていきたいものです!
最後までお読みいただきありがとうございました!!!