大学院環境情報学研究科の特徴イメージ画像

奨学金

東京都市大学独自の奨学金

大学院奨学生制度

学力・人物ともに優秀な学生の大学院研究科進学を助成するため、学内進学者は入学金を免除し、うち成績優秀者*は学費を全額または半額免除する。
* 予約採用:3年次末の成績が上位5%以内
* 在学採用:卒業時の成績が上位5%以内

大学院奨学生制度(博士取得奨励)

博士号取得を奨励するため、上記予約採用者のうち、3年次末の成績が2位までの博士後期課程進学希望者に月額50,000円を給費する。

守谷育英会奨学金

学業、人物ともに優秀であって、学費の支弁が困難な者への学費支援のため、月額120,000円を給費する。

ロータリー米山記念奨学金

ロータリー精神を学び、国際理解を深め日本と母国との懸け橋となるなど国際親善に尽くす人材を育てるため、学業優秀の他、異文化理解、コミュニケーション能力に対する姿勢や関心を持ち、心身ともに留学生活に耐えうる健全な外国人留学生に対して、月額140,000円を給費する。

五島育英基金奨学金

学業・人物ともに優秀で模範的な博士前期課程2年の学生に対し、年額10万円を給費する。

五島育英会東急グループ奨学金

学業・人物ともに優秀で、博士後期課程まで進学し、本大学院での学修成果及び国際交流での活躍が期待できる者に対し、年額100万円を給費する。

詳細

黒澤敦・淑子奨学金

在学中に授業料負担者が、病気や災害等により死亡あるいはそのことが原因で著しい後遺障害により、授業料納付に十分な収入が得られず修業が困難な学生に対し、授業料の全額または一部を給費する。

後援会緊急奨学金

家計が急変し、学業の継続が困難な学生に対し、授業料の全額・半額相当額を貸与する。

日本学生支援機構奨学金