リジャル ホム・バハドゥル Hom Bahadur Rijal |
ノルハヤティ アブドラ Norhayati Abdullah 東京都市大学外国人特任教員 (Universiti Teknologi Malaysia) |
1 | 高橋 徹 | D3(長谷工総合研究所) | 集合住宅の外断熱改修における夏季と冬季の温熱環境の改善効果に関する研究 |
2 | Bhagawati Paudel | D2 | Development of scales, curriculum and guidelines related to thermal comfort in Nepalese school buildings |
3 | Sanjiv Shrestha | D2 (研究員・JST Research Fellow) | Study on adaptive thermal comfort and energy use of residential buildings in urban area of Nepal |
4 | Rupendra Subedi | D1 (研究員・Research Asistant) | Modelling thermal comfort in urban park in different region of Nepal |
5 | Arachchi Appuhamilage Prabhath DhammikaTharindu | D1 (研究員・Research Asistant) | Evaluation of thermal environment and energy use in a Japanese condominium |
6 | Erekso Hadiwijoyo | D1 (MEXT Scholarship) | Impact of forest fires in climate change, environment, and human health |
1 | Garima Nepal (Joint degree) |
M2 | Evaluation of thermal improvement by external insulation in Japanese dwellings |
2 | Rajan Gaire | M2 | Study on thermal environment and thermal comfort in traditional houses of Nepal |
3 | Urmila Chaudhary (Rotary scholarship) |
M2 | Evaluation of seasonal and regional differences of preferred temperature indoors and semi-open spaces in Nepalese dwellings |
4 | Zaki Ghifari Muhamad Setyo (MEXT Scholarship) | M2 | Evaluation of thermal environment and energy efficiency in data centers based on literature review and field survey |
5 | Bibina Maharjan (Joint degree) |
M1 | Evaluating the determinants of thermal comfort in office buildings in Japan |
6 | Roj Shrestha (Joint degree) |
M1 | Thermal comfort in outdoor spaces in Nepal |
7 | Sabina Ghimire (Joint degree) |
M1 | Evaluation of the thermal environment on sleep quality, blood pressure, and pulse rate in older people in Nepal |
8 | Alexander Christofer Re Gunadhi (MEXT Scholarship) | M1 | Improvements of outdoor air pollution and energy saving by electric vehicles for sustainable development in Indonesia |
1 | 石塚 大翔 |
2 | 伊藤 璃司 |
3 | 大﨑 真桜 |
4 | 嘉山 結心 |
5 | 戸田 未来 |
6 | 望月 雅人 |
7 | 山田 莉緒 |
8 | 李 瑞菁 |
1 | 江波 瑠政 |
2 | 加藤 颯弥 |
3 | 川口 藍 |
4 | 小柳 颯馬 |
5 | 﨑田 諒太朗 |
6 | 佐々木 アリオ |
7 | 神保 麟太郎 |
8 | 平林 昂芽 |
9 | 溝口 なぎさ |
10 | レオネ 治ジェンナーロ |
No. | Date | 氏名 | 博論タイトル |
1 | 2019.3 | Rajan KC | Study on adaptive thermal comfort and occupant behavior in HEMS managed residential buildings |
2 | 2020.3 | 阿部 寛人 | 住環境における温熱環境・エネルギー利用・行動変容に関する研究 |
3 | 2020.3 | Rita Thapa | Study on thermal environment and adaptive thermal comfort of the occupants in temporary shelters in Nepal after massive earthquake |
4 | 2021.3 | 今川 光 | 住宅における環境調整行動モデルの開発と熱負荷シミュレーションへの導入に関する研究 |
5 | 2021.3 | Basudev Gautam | Thermal adaptation of people and buildings in Nepalese cold, temperate and sub-tropical regions |
6 | 2021.3 | Tika Ram Pokharel | Energy use, thermal environment and indoor air pollution in different ecological regions in Nepal |
7 | 2021.3 | Dinesh Kumar Shahi | Thermal improvement of Nepalese houses based on the evaluation of energy use and adaptive comfort |
8 | 2022.3 | 吉田 一居 | 燃料電池を有する集合住宅における冷暖房利用と環境調整行動および省エネ効果に関する研究 |
9 | 2023.3 | Mishan Shrestha | Study on adaptive thermal comfort, natural ventilation effect, and thermal improvement in Nepalese school buildings |
10 | 2025.3 | Naja Aqilah Binti Hisham | Evaluation of thermal adaptation and development of adaptive model in Japanese and Malaysian dwellings |
11 | 2025.3 | Supriya Khadka | Development of adaptive model and behavioural model for thermal comfort in Japanese office buildings |
No. | Date | 氏名 | 修論タイトル |
1 | 2014.3 | 勝野 二郎 | 住宅の温熱環境と居住者の快適性に関する研究 |
2 | 2015.3 | 渡部 幸樹 | 住宅における居住者の熱的快適性と着量量に関する研究 |
3 | 2017.3 | 今川 光 | 視覚情報及び聴覚情報と熱的快適性に関する研究 |
4 | 2020.3 | 新谷 裕太 | オフィスビルにおける着衣量と快適温度に関する研究 |
5 | 2020.3 | Mishan Shrestha | Study on adaptive thermal comfort in secondary school buildings in temperate climate of Nepal |
6 | 2021.3 | 新井 渓 | オフィスビルにおける想像温度のメカニズムに関する研究 |
7 | 2021.3 | Hari Krishna Luitel | Study on adaptive thermal comfort in office buildings in the temperate climate of Nepal |
8 | 2021.3 | 楊 逸飛 | 中国吉林省の冬季における寝室の温熱環境と熱的快適性に関する研究 |
9 | 2022.3 | 林 大酉 | 集中暖房における熱環境と快適感に関する研究 |
10 | 2023.3 | 岡本 祥拓 | オフィスビルにおける光環境と作業効率に関する研究 |
11 | 2023.3 | Tatiana Garcia Bacca | Thermal comfort in social housing and the perception of the inhabitant in Bogotá, Colombia |
12 | 2025.3 | 水谷 のくと | 日本の住宅における温熱環境と熱的快適性に関する研究 |
13 | 2025.3 | Rupendra Subedi | Study on outdoor thermal comfort in urban park of Kathmandu, Nepal |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 伊藤 なつみ | 集合住宅の外断熱改修における夏季と冬季の温熱環境改善効果 |
2 | 小泉 悠斗 | |
3 | 北山 陽己 | 寝室における夏季の快適温度と冷房利用に関する研究 |
4 | 内藤 陽 | |
5 | 有門 花愛 | 集合住宅におけるグリーンカーテンの温熱緩和効果と快適性に関する研究 |
6 | 大谷 ちひろ | |
7 | 山田 結衣 | |
8 | 國井 嵩人 | 関東のオフィスビルにおける温熱環境と光環境の分析に基づく快適性の評価 |
9 | 齋藤 海邑 | |
10 | 有田 丈一郎 | マレーシアの住宅における温熱環境と熱的快適性に関する研究 |
11 | 細貝 彩佳 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 斉木 朱門 | 住宅における冷房利用と室内温熱環境に関する研究 |
2 | 武井 君平 | |
3 | 中村 拳 | 住宅における夏季の熱的快適性と好まれる温度に関する研究 |
4 | 西家 さくら | |
5 | 牧本 真樹 | 住宅における夏季の着衣量と熱的快適性に関する研究 |
6 | 内田 花 | 寝室における温熱環境、CO2濃度と環境調整行動が睡眠の質に与える影響 |
7 | 山本 耕平 | |
8 | 朴 俊祈 | テラスハウス型集合住宅における外断熱改修の温熱環境に関する研究 |
9 | 山本 峻輔 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 水谷 のくと | 住宅における夏季の温熱環境と冷房使用に関する研究 |
2 | 平野 怜 | リビングにおける夏季の快適温度と環境調整行動に関する研究 |
3 | 岩瀬 大地 | リビングにおける夏季の湿度が熱的快適性と快適温度に与える影響 |
4 | 五十棲 匠生 | リビングにおける夏季の着衣量が快適温度と省エネに与える影響 |
5 | 桂田 百合 | リビングにおける温熱環境とCO2濃度が環境調整行動に与える影響 |
6 | 秋元 賢也 | リビングにおける空気質とCO2濃度に関する研究 |
7 | 鈴木 陽香 | 寝室における温熱環境と環境調整行動が睡眠の質に与える影響 |
8 | 藤平 太一 | 寝室における温熱環境と扇風機利用に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 中野 光稀 | 住宅における湿度と熱的快適性に関する研究 |
2 | 佐々木 媛都 | 住宅における快適温度と好まれる温度に関する研究 |
3 | 石井 大地 | 住宅における環境調整行動に関する研究 |
4 | ヴィテッロ 玲央 | 住宅における作業効率と熱的快適性に関する研究 |
5 | 安藤 成美 | 寝室の快適温度と睡眠の質に関する研究 |
6 | 小松 信太 | |
7 | 大村 樹矢 | 集合住宅におけるグリーンカーテンの温熱環境緩和と電力使用削減効果に関する研究 |
8 | 中村 嶺河 | |
9 | 細田 聖仁 | |
10 | 佐藤 風太 | 集合住宅における外気温度と電力消費量に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 杉沢 彰 | オフィスにおける熱的快適性と環境調整行動の個人差に関する研究 |
2 | 日向 瑞樹 | |
3 | 今 来唯夢 | オフィスにおける温湿度感が作業効率に与える影響に関する研究 |
4 | 髙橋 航己 | |
5 | 鈴木 皓大 | オフィスにおける気流感と風速の分析に基づく熱的快適性の考察 |
6 | 岡本 祥拓 | オフィスビルにおける光環境と明るさ感に関する研究 |
7 | 上加世田 嵩 | |
8 | 諸井 航平 | 寝室における温熱環境と睡眠の質に関する研究 |
9 | 廣木 亮哉 | 集合住宅におけるグリーンカーテンの温熱緩和効果に関する研究 |
10 | 小林 玄明 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1R | 林 大酉 | 中国東北部の温水暖房における温熱環境と快適感に関する研究 |
2 | 伊藤 拓海 | オフィスビルにおける執務者の快適温度に関する研究 |
3 | 吉野 友太郎 | 温熱環境がオフィスビル執務者の疲労感に与える影響に関する研究 |
4 | 鈴木 大貴 | オフィスビルにおける着衣量と熱的快適性に関する研究 |
5 | 鈴木 雄大 | オフィスビルにおける執務者の湿度感と適切な湿度に関する研究 |
6 | 安住 虎之介 | 集合住宅におけるエアコンの電力消費量に関する研究 |
7 | 大野 泰輔 | 節約意識の有無が引き起こすエネルギー使用量の変化に関する研究 |
8 | 佐多 勇輝 | |
9 | Rabin Thapa | Study on the summer comfort temperature in modern and traditional houses of Nepal |
10 | 小野 裕喜 | 屋外における海外現地居住者と旅行者の着衣量に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 新井 渓 | オフィスビルにおける温熱環境と執務者の想像温度に関する研究 |
2 | 有路 生 | |
3 | 鈴木 想仁歌 | オフィスビルにおける執務者の湿度感に関する研究 |
4 | 新開 大幹 | オフィスビルにおける快適温度と適応モデルに関する研究 |
5 | 久我 俊介 | 人工気候室における人体への生理的負荷を考慮した冷房使用に関する研究 |
6 | 秋本 将平 | 室内運動施設における熱的快適性に関する研究 |
7 | 松澤 州馬 | グリーンカーテンの有無によるバルコニーと室内の温熱環境変動に関する研究 |
8 | 見城 祐介 | 屋外緑地と室内間の移動における快適性に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1R | Dipak Karki | Study on thermal adjustment behavior of housewives in rural areas of Nepal in winter |
2 | 渋谷 悠希 | オフィスビルにおける窓開放と温熱環境に関する研究 |
3 | 井上 嵩斗 | リビングと寝室における熱的快適性に関する研究 |
4 | 坂木 飛翔 | |
5 | 山口 翔平 | 睡眠時間と空気質が睡眠の質に与える影響に関する研究 |
6 | 相良 有一郎 | |
7 | 安達 信之 | HEMS住宅における温熱環境の変動と熱的快適性に関する研究 |
8 | 岡本 繁明 | ネパール地震における仮設住宅の温熱環境と温熱感覚に関する研究 |
9 | 吉田 純也 | |
10 | 新谷 裕太 | ネパールの住宅・仮設住宅における温熱環境と着衣量に関する研究 |
11 | 中村 嘉辰 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1R | Tulasha Regmi | Study on adaptive thermal behavior of housewives in rural area of Nepal |
2 | 朝田 真帆 | オフィスビルにおける想像温度と想像快適温度に関する研究 |
3 | 石川 翔平 | HEMS住宅における光環境と作業効率に関する研究 |
4 | 元田 美沙 | HEMS住宅におけるエネルギー使用と好まれる温度に関する研究 |
5 | 清水 麻央 | オフィスビルにおける快適温度に関する研究 |
6 | タパ ラジェス | ネパール地震における仮設住宅の温熱環境と快適性に関する研究 |
7 | 安江 彩夏 | |
8 | 長 慎也 | HEMS使用住宅における作業効率と温熱環境に関する研究 |
9 | 豊田 竣祐 | オフィスビルにおける温熱環境と湿度感に関する研究 |
10 | 松丸 拳也 | |
11 | 森田 圭亮 | オフィスビルにおける温熱環境が執務者の着衣量に与える影響 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 岩切 柚子 | オフィスビルにおける温熱環境が作業効率・疲労感に与える影響に関する研究 |
2 | 上田 聖也 | オフィスビルにおける冷暖房使用と外気温度に関する研究 |
3 | 遠藤 大樹 | オフィスビルにおける気流感と風速に関する研究 |
4 | 大西 史恵 | オフィスビルにおける執務者の快適温度に関する研究 |
5 | 岡村 達明 | オフィスビルにおけるCO2濃度と空気質に関する研究 |
6 | 亀山 椋 | オフィスビルにおける窓開閉と制約に関する研究 |
7 | 小瀧 悠馬 | オフィスビルにおける執務者の知的生産性に関する研究 |
8 | 佐野 裕介 | |
9 | 髙瀬 直紀 | |
10 | 髙野 慧 | オフィスビルにおける温熱環境が執務者の快適感に与える影響に関する研究 |
11 | 吉田 洸一朗 | オフィスビルにおける好まれる温度に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 今川 光 | 寝室における熱的快適性と環境調整行動に関する研究 |
2 | 倉本 龍司 | ネパールと日本の住宅における温熱環境に関する研究 |
3 | 篠原 裕貴 | リビングにおける環境調整行動に関する研究 |
4 | 長橋 良介 | 集合住宅における床暖房とエアコン暖房の熱的快適性に関する研究 |
5 | 新居見 日馨 | リビングにおける快適温度に関する研究 |
6 | 星野 元紀 | 渋谷駅ハチ公前における熱的快適性と着衣量に関する研究 |
7 | 山之内 祥太 | リビングにおける気流感と熱的快適性に関する研究 |
8 | 渡邉 翼 | 集合住宅における床暖房とエアコン暖房の温熱環境に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 石川 一樹 | 関東の寝室における快適温度と適応モデルに関する研究 |
2 | 内田 勇気 | 関東のリビングにおける温熱環境と快適温度に関する研究 |
3 | 加賀谷 洋輔 | グリーンカーテンによる夏季の屋外温熱環境緩和効果に関する研究 |
4 | 佐久間 裕貴 | 関東の寝室における温熱環境と睡眠の深さに関する研究 |
5 | 杉山 博香 | 日本とネパールの住宅における着衣量と熱的快適性に関する研究 |
6 | 高田 榮哉 | 集合住宅における床暖房とエアコン暖房の快適性のメカニズムに関する研究 |
7 | 竹林 洋輔 | 関東のリビングにおける快適、不快に感じる想像温度のメカニズムに関する研究 |
8 | 段 玉君 | グリーンカーテンの有無による室内の温熱環境と快適性評価に関する研究 |
9 | 坪井 彩香 | 関東の住宅における冷暖房利用の評価と予測に関する研究 |
10 | 寺崎 文彦 | 関東の寝室における温熱環境と快適性に関する研究 |
11 | 西野 匠 | 高齢者の冷暖房利用と快適性に関する研究 |
12 | 藤岡 舜 | 関東の住宅における冷暖房利用の評価と予測に関する研究 |
13 | 松沢 尚紀 | 夏季と冬季における湿度感と乾燥感に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 芥川 光明 | 実験室における床暖房とエアコン暖房の快適温度に関する研究 |
2 | 遠藤 誠央 | ネパールと日本の住宅における熱的快適性に関する研究 |
3 | 菅野 佑樹 | 岐阜と関東の住宅における好まれる温度に関する研究 |
4 | 熊井 利充 | 岐阜と関東の住宅における冷暖房利用と温熱環境に関する研究 |
5 | 小林 樹 | 住宅における床暖房とエアコン暖房の作業のしやすさに関する研究 |
6 | 小林 良太 | 岐阜と関東の住宅における快適温度と適応モデルのメカニズムに関する研究 |
7 | 佐藤 翔平 | 岐阜と関東の住宅における熱的忍耐度に関する研究 |
8 | 田屋 博貴 | 住宅における窓開閉と冷房利用の違いによる温熱環境の評価 |
9 | 永田 圭一 | 岐阜と関東の住宅における想像温度に関する研究 |
10 | 藤田 和也 | 岐阜と関東の住宅における窓開閉と温熱環境に関する研究 |
11 | 本庄 美穂 | ネパールの伝統的住宅における快適温度と適応モデルに関する研究 |
12 | 本田 諒佑 | 岐阜と関東の住宅における内外想像温度に関する研究 |
13 | 松下 純規 | 住宅における床暖房の熱的快適性のメカニズムに関する研究 |
14 | 矢野 真梨奈 | ネパール・ヒマラヤ地域の伝統的住宅における熱的許容度に関する研究 |
15 | 渡部 幸樹 | 岐阜と関東の住宅における着衣量と熱的快適性に関する研究 |
No. | 氏名 | 卒論タイトル |
1 | 梅田 真衣 | 住宅における好まれる温度と適応モデルに関する研究 |
2 | 小澤 真之 | 寝室における温熱環境と熱的快適性に関する研究 |
3 | 勝野 二郎 | リビングにおける温熱環境と快適感に関する研究 |
4 | 酒井 匠 | 住宅における想像温度と想像快適温度に関する研究 |
5 | 重野 悠 | 実験住宅における床暖房とエアコン暖房の熱的快適性に関する研究 |
6 | 西村 美沙紀 | 寝室における快適温度と睡眠の質に関する研究 |
7 | 細川 陽平 | 住宅における床暖房とエアコン暖房の熱的快適性と作業効率に関する研究 |
8 | 室本 真紀 | 住宅における作業効率と温熱環境に関する研究 |
9 | 吉村 咲希 | 住宅における快適温度と適応モデルに関する研究 |