現在の位置 トップページお知らせ一覧 >2020/06/30


           

「これまでの歩み」ページをリニューアル

掲載


Twitterでもちょくちょく宣伝していましたが、東京都市大学グリークラブのこれまでの歴史をまとめたページの情報の追加、デザインの変更を行いました。

地味に当団65周年

グリークラブの発足は1955年、今年で65周年になります!大学の部活動で人も入れ替わり立ち代りではありますが、途切れることなく続いてきた証だと思います。

新型コロナウイルスの影響もありこれといった活動が出来ていませんが、この時間を活かしてこれまでの歩みを更新することにいたしました。より読みやすく、かつ有用なページになるように整理していくつもりです!

これまでの歩みは、新入生や現役にグリークラブのこれまでの活動を知ってもらうこと、OBOGなどの関係者様、外部の方にグリークラブの活動を発信するために利用していきたいと思います。

一応、中の人が把握した歴史は記載しておりますが、不明な情報や情報がない年度もございます。もし関係者の方で情報をご存知でしたら、本ページ最後に案内するお問い合わせからご連絡いただきたいと思います。

「これまでの歩み」ページ

デザインの変更・情報の削除

よりスマホで閲覧しやすく、かつひと目で内容が分かるように調整しました。具体的な内容は以下に箇条書きで紹介します。

  • アコーディオンパネルの導入(ファイルアイコンと太字)
  • 月の表示を削除
  • 代表者等の情報を削除
  • 年の背景色を変更
  • 情報がない年の背景色を灰色で表示
  • 内容のカテゴリごとにタグ色分け
    (定演:赤、出演:オレンジ、イベント:黄緑、学内行事:ピンク、組織名関連:紫、災害や被害:グレー)
  • どこからでもページTOPへ移動できるボタン実装

情報の追加

以下の情報を追加しました!

  • 「武蔵工業大学グリークラブ発足」に加筆
  • 「東都三工大合唱連盟」・「東都五工大合唱連盟」に関する情報
  • 「MJKトライアングルコンサート」の一部YouTube動画のリンク
  • 1995年の東京電機大学との親睦会
  • 2003年~2004年の情報
  • 2005年からの合同合唱団Harmonautに関する情報
  • 2018年からの詳しい活動情報

参考サイトについて

今回、他大学との交流情報収集の際に、他大学合唱団さんの歴史ページをいくつか参考にさせていただきました。具体的には東京工業大学シュワルベンコール・東京電機大学グリークラブさんです。参考にした箇所については、パネルをクリックすると参考リンクとして掲載させています。より正確な情報はそちらから確認していただけますので、そちらもよろしくお願いいたします。

不足している情報について

年が灰色表示されている年では、その年に関する情報がないことを、文章に「?」がついている内容については、時期が憶測であったり、内容に関して情報が足りないことを意味しています。もし該当している内容にご存知なことがございましたら、ぜひご連絡ください!!

連絡については、お問い合わせフォーム、メール、公式Twitterのダイレクトメッセージからお願いいたします。ご連絡お待ちしております。

お問い合わせフォーム

Googleフォームを通して簡単にお問い合わせができます!

メールでのお問い合わせ

tcuglee[oak]gmail.com

[oak]の部分は @ に置き換えてください。

※インターネット上では「自動でWebサイト上のメールアドレスを収集するプログラム」を使い、メールアドレスを悪用しようとする人たちが存在します。アドレスを上のように表記しているのは悪用防止のためです。

Twitterでお問い合わせ

Twitterのダイレクトメッセージでもお問い合わせを受け付けています!

旧・武蔵工業大学グリークラブ 公式サイトについて

不足している情報に関連して、旧・武蔵工業大学グリークラブ時代の公式サイトが未だ公開されております。(http://musashiglee.okoshi-yasu.net/glee-index.html

紛らわしくないよう、このサイトは閉じるか、現在の東京都市大学グリークラブの公式サイトへリダイレクトするようにしたいと思っております。

ですが、管理者など不明な状況です。もし関係者様でご存知の方がおりましたら、こちらもどうか情報提供のほどよろしくお願いいたします。

東京都市大学グリークラブを今後ともよろしくお願いします!