現在の位置 トップページお知らせ一覧 >2020/11/25


           

活動規制と今後の方針に関して

掲載


ご挨拶

平素よりご厚情をいただき、誠にありがたく存じます。東京都市大学グリークラブ、2020年度の学生責任者です。

この度、大学による課外活動規制が強化されましたので、そのご報告と、今後の方針について掲載したいと思います。

今回の規制について

今回大学から学生向けに公表された、課外活動規制の連絡はこちらになります。以前は通常活動など、規制が緩和されておりましたが、再び禁止となり規制が強化された形です。

現状について

東京都市大学グリークラブでは、新型コロナウィルス感染防止のため、今年3月から今日まで活動を休止しておりました。

活動規制が緩和されても、合唱は感染リスクの比較的高い活動ということで、部員も警戒しており様子を見ておりました。

その後11月に入り、部の存続のためにもと、活動再開を長い時間をかけながら準備しておりました。

現在では当団体専用の感染対策ガイドラインを作成し終え、あとは参加する1年生の把握ができれば、申請を行う予定でした。

参考:作成したガイドライン(課外活動再開申請用 感染対策ガイドライン – Google ドライブ

今後の方針

通常の活動再開は、再び規制が緩和されるまで待っていただきます。しかしながら、このままでは部活動の運営がままなりませんので、意欲のある1年生および部員に関しては、順次オンラインでの活動参加を促していきたいと思います。

残念ながら部員数も限られており、オンラインの活動では充実したものにはならないかもしれませんが、少しでも音楽に触れたい、コミュニティに属したい、合唱に触れたいと考えている1年生は奮ってご参加いただけると幸いです。

仮入部や活動参加アンケートに関して

1年生に回答をお願いしていた、仮入部と活動参加アンケートについての方針変更について連絡いたします。

仮入部について

まず、仮入部フォームに関して、回答してくださった1年生の方はありがとうございます。励みになりました。

回答してくださった方には申し訳ないことになるのですが、残念なことに、このような状況で仮入部という枠に関して意味を持たなくなってしまっていました。したがって、こちらに関しては募集を打ち切らせていただきます。

当団体は入部に関して特に決まりはなく、書類なども必要ありませんので、入部などは特に考えず活動に参加していただけたら嬉しいです。

活動参加アンケートについて

先日、都市大ポータルサイトの誰でも投稿などでお知らせした、活動再開に向けた回答必須アンケートに関しての変更です。

アンケートの期限について、対面での活動再開がいつ実現するか不明なため、当面の間無期限といたします。

ただ、活動再開後、もし対面での参加を希望する1年生は、活動再開申請をスムーズに行うために、引き続き回答のほうをよろしくお願いいたします。

なおオンラインでの活動には参加するという場合、回答は不要です。

ウィンターフェスティバルについて

上部団体である学生団体連合会による、冬季新歓イベント「ウィンターフェスティバル」が企画されております。

内容としては、各団体がブースを設置し対面で質疑応答できるものとなっております。

学生団体連合会の公式Twitterによりますと、活動規制に変更があっても開催するとのことです。興味がある方はぜひ調べてみてください。

グリークラブとしては、感染拡大防止の観点や、運営体制および安心面での不安が非常に大きいため、オータムフェスティバルに引き継ぎ参加はしない方針です。

対面で話がしたい1年生には申し訳ありませんが、ご了承いただけると幸いです。なお質問などに関しては随時募集中です。お問い合わせからお問い合わせお待ちしております。

むすび

今回このような形となり大変心苦しく思います。もしかしたらもう課外活動を諦めている1年生もいるかと思いますが、合唱の楽しさがオンラインでも分かってもらえるような活動を計画していきたいと思っています。ご意見などがもしありあしたら、お問い合わせから送っていただけると幸いです。一緒に音楽を楽しめる仲間をお待ちしております。