▲開館時間: 月〜金 8:50〜22:00/土 8:50〜17:00/日・祝 10:00〜18:00(試験期のみ)▲休館日: 日曜日・国民の祝日・創立記念日※偶数月第4水曜日は午後または一日休館します。※振替授業や休講などによる開館スケジュールの変更は、図書館ホームページをご確認ください。世田谷キャンパス横浜キャンパス総合研究所原子力研究所二子玉川夢キャンパス体育施設医務室その他49 │ CAMPUS LIFE 2022地上4階・地下1階の館内は、吹き抜けの空中庭園、木質感あふれる閲覧スペース、個人用の閲覧室に加え、電動書架や各種ICT機器など、フロアごとに異なる機能とデザインをあわせ持つ、学習と研究のための空間です。少人数やグループでのディスカッション、成果発表などに利用できる様々な学習空間を用意しています。可動式のホワイトボードやテーブルは自由に組み合わせて活用でき、大学院生によるラーニング・サポート・デスクもあります。メディア学習室、プレゼンテーション室はプロジェクターなどのAV設備を完備し、研究発表やプレゼンテーションに利用できます。利用申込は図書館ホームページから行います。図書館オリジナル企画マガジンリサイクル図書館の保存期間を終えた雑誌を利用者のみなさんに提供しています。リピーターも多い人気のイベントです。図書館は2キャンパス共通で利用できます!各キャンパスの図書館は学生証で利用でき、他キャンパスからの図書の取り寄せや貸出、返却もできます。図書館ホームページからOPAC検索した時に詳細画面にある所蔵一覧の「Web書棚」ボタンを押すと仮想書架が表示されます。「背表紙表示」では、検索した図書とその前後の請求記号の図書が棚に並んだ状態で表示され、「ジャケット表示」を選択すると検索した図書とその前後の請求記号の図書の表紙が表示されます。同じジャンルの関連図書や検索ではヒットしなかった図書も確認できるので新たな図書との出会いができます。館内にはネットワーク環境が整備され、どこからでもインターネットを利用することができます。また、プリントシステム兼コピー機は、すべてカラーに対応し、ネットワークを通して持ち込みパソコンからも出力できます。「授業でもっと知りたいこと、わからないことは、まず聞いてみよう」数学、英語、教職などの教育講師の先生が質問や相談に応じています。授業の参考書を検索しよう! 《シラバス参考書を検索》基本情報をはじめ、蔵書検索、図書館施設予約などができます。https://library.tcu.ac.jp背表紙表示図書館利用ガイド資料の利用方法やいろいろなサービスを掲載した案内ガイドです。各キャンパス図書館の施設やフロアマップも載っています。Webサイトジャケット表示世田谷キャンパス図書館は、理工系および「都市生活」「児童」に関する専門資料を中心に図書約22万冊、和洋雑誌約1,300タイトルの蔵書を備えています。また、電子ブック、電子ジャーナル、データベースの提供も推進、利用方法については1階メインカウンターで案内しています。他にも、「教職員による今月の一冊」や「ミニセミナー」などの企画をして、学習を支援しています。館内はネットワーク環境が整備され、授業の課題レポートを作成する場としても多く利用されています。利用する際は学生証が必要です。※写真はイメージです。「Web書棚」をクリックすると背表紙表示やジャケット表示ができますシラバスのWeb版に掲載されている参考書が利用できるように、授業とリンクした学習支援を進めています。書名から図書館の学内蔵書検索(OPAC)へリンクし、貸出状況や配置場所を確認できます。快適な学習空間ラーニング・コモンズ学習相談コーナーWeb書棚充実のICT環境図書館0909 8号館
元のページ ../index.html#50