学会・シンポジウム発表 
  1. 2013/12/04 East Asia Coference of Algebraic Topology (at Chinese Academy of Science)
    Hirofumi Nakai
    On the stable homotopy groups of T(m)(j)

  2. 2012/11/16 SGAD2012(於東京大学)
    中井洋史
    Exact functor theorems and Elliptic cohomologies

  3. 2010/09/24 日本数学会秋期会トポロジー分科会(於名古屋大学)
    中井洋史(加藤諒氏との共同発表)
    On p-torsion δ-elements in the Adams-Novikov spectral sequence

  4. 2008/12/06 ホモトピー論シンポジウム(於サンポートホール高松)
    中井洋史
    T(m)スペクトラムのホモトピー群の周辺

  5. 2007/12/22 福岡ホモトピー論セミナー(於福岡大学セミナーハウス)
    中井 洋史
    On the structure of cohomology groups of Weierstrass Hopf algebroids

  6. 2007/11/16 ホモトピー論シンポジウム(於金沢歌劇座)
    中井洋史
    On β-elements in the Adams-Novikov spectral sequence

  7. 2007/09/22 日本数学会秋期会トポロジー分科会(於東北大学)
    中井洋史
    超楕円曲線とWeierstrassホップ亜代数

  8. 2007/03/12 International Conference (Complex cobordism in homotopy theory: its impact and prospects) (at Johns Hopkins Univ.)
    Hirofumi Nakai
    Calculatioins for some Hopf algebroids related to topological modular form

  9. 2006/11/29 ホモトピー論シンポジウム(於愛媛大学)
    中井洋史
    An algebraic generalization of Image J in the Adams-Novikov spectral sequence

  10. 2004/11/21 ホモトピー論シンポジウム(於沖縄船員会館)
    中井洋史(下村克己氏との共同発表)
    On the homotopy groups of E(n)-local spectra with unusual invariant ideals

  11. 2002/09/27 日本数学会秋期会トポロジー分科会(於島根大学)
    中井洋史
    ラヴェネルのT(m)スペクトラムとクロマチック的方法

  12. 2000/03/23 Japan U.S. Mathematics Institute (at Johns Hopkins Univ.)
    Hirofumi Nakai
    The v2-torsion part of ExtBP*BP2(BP*V(0)) and triviality of some δ-elements

  13. 1999/09/29 日本数学会秋期会トポロジー分科会(於広島大学)
    中井洋史
    ムーア空間のホモトピー群の素数 3 成分に収束する Adams-Novikov スペクトル系列について

  14. 1998/10/03 日本数学会秋期会トポロジー分科会(於大阪大学)
    中井洋史
    The second line of the Adams-Novikov spectral sequence for the mod p Moore spectrum V(0) with p>3

  15. 1998/01/09 福岡ホモトピー論セミナー(於福岡大学セミナーハウス)
    中井洋史
    The chromatic E1-term H0 M12 and its applications

  16. 1996/11/06 ホモトピー論シンポジウム(於大阪女子大)
    中井洋史(下村克己氏との共同発表)
    The second line of the Adams-Novikov spectral sequence for the mod p Moore spectrum V(0) with p>3 (部分的に得られた結果について)

  17. 1995/11 ホモトピー論シンポジウム(於岡山理科大)
    中井洋史(吉村善一氏との共同発表)
    The quasi KO*-types of spectra X with KU* X = Z/2m + Z/2n


セミナー・談話会発表
  1. 2013/12/27 高知ホモトピー論談話会(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    The mathematical works of Katsumi Shimomura

  2. 2013/03/10 代数的トポロジー 信州春の学校(於信州大学理学部)
    中井 洋史
    Adams型のスペクトル系列「(コ)ホモロジーからホモトピーへの架け橋」「解決した問題, 未解決の問題」

  3. 2012/12/27 高知ホモトピー論談話会(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    Behren's Q(N) spectra and Shimomura's β-elements

  4. 2011/12/27 高知ホモトピー論談話会(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    Toward understanding the motivic chromatic phenomena

  5. 2009/09/15 高知大学理学部数理科学セミナー(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    Hill-Hopkins-RavenelによるKervaire不変量問題の解決

  6. 2008/12/27 高知ホモトピー論談話会(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    Hopf亜代数によるホモトピー群の計算可能性

  7. 2007/12/28 岡山ホモトピー論談話会(於岡山大学理学部)
    中井 洋史
    超楕円曲線に関連したHopf亜代数と形式群について

  8. 2007/12/15 香川セミナー(於香川大学教育学部)
    中井 洋史
    代数曲線上の自己同型射と一般コホモロジー理論

  9. 2007/03/26 名工大ホモトピー論集会07−1(於名古屋工業大学)
    中井 洋史
    Toward higher analogs of tmf theory

  10. 2007/03/02 談話会(於大阪市立大学理学部)
    中井 洋史
    代数曲線から得られる一般コホモロジー

  11. 2006/03/02--04 大島ホモトピー論談話会(大島商船高専)
    中井 洋史
    形式群と高次の位相的モジュラー形式(3日間連続講演)

  12. 2006/01/31 広島大学トポロジー・幾何セミナー(於広島大学理学部)
    中井 洋史
    代数曲線から得られる一般コホモロジー理論

  13. 2005/12/26 大島ホモトピー論談話会(大島商船高専)
    中井 洋史
    代数曲線から構成される一般コホモロジー理論の紹介 Part 2

  14. 2005/08/24 大島ホモトピー論談話会(大島商船高専)
    中井 洋史
    代数曲線から構成される一般コホモロジー理論の紹介 Part 1

  15. 2005/03/28 Seminar (at University of Rochester)
    Hirofumi Nakai
    Ravenel's T(m) spectrum and its applications

  16. 2003/04/25 広島大学トポロジー・幾何セミナー(於広島大学理学部)
    中井 洋史
    ホップ亜代数とホモトピー群

  17. 2002/12/27 大島ホモトピー論談話会(大島商船高専)
    中井洋史
    RavenelスペクトラムT(m)と球面のホモトピー群

  18. 2000/04/12 Seminar (at Johns Hopkins univ.)
    Hirofumi Nakai
    On the Adams-Novikov E2-terms for Smith-Toda spectra V(n)

  19. 1999/03/26 Seminar (at University of Rochester)
    Hirofumi Nakai
    On the Adams-Novikov E2-terms for Smith-Toda spectra V(n)

  20. 1998/12/21 談話会(於高知大学理学部)
    中井 洋史
    On the chromatic E1-term