第6回高校生デザイネージコンテスト

開催要領

*「デザイネージ(Designage)」は「デザイン(Design)」と「デジタル・サイネージ(電子的な表示機器を使った標識:Digital Signage)」をあわせた造語です。
 


人々の興味や関心を惹く,魅力的で実用的な「もの」や「かたち」。それらを活用して,わかりやすいサインや標識などを創ることは,社会にとって非常に大切で重要です。そこで「人を惹きつけるサインや標識(かたち)のデザイン」「コンピュータを利用した,興味を惹く標識表示システム(もの)創り」といった内容をまとめて「デザイネージ」と名づけました。東京都市大学メディア情報学部では,高校生を対象に,数日間に渡ってグループで実施するデザイネージのコンテストを開催いたします。
今年度は,東京都市大学の探究学習イベント「OPEN MISSION」の一環として本コンテストを開催します。「OPEN MISSION」については,こちらをご覧ください。本コンテストの紹介動画もご覧いただけます。ただし,日程は他の学部・学科のイベントと異なっておりますので,ご注意ください。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時
2022年8月6日(土)10:00~16:00 (課題発表,講義,作業)
2022年8月7日(日)10:00~16:00 (作業)
2022年8月8日(月)9:30~12:40 (作品発表,12:10~12:40に表彰式)

会場
東京都市大学 横浜キャンパス 2号館
 

* 8月7,8日は「東京都市大学オープンキャンパス 2022」を実施しております。フリーな時間もありますので,適宜オープンキャンパスに参加することも可能です。

コンテストの詳細
* 2~3人のグループで「デザイネージ」の課題を実施し,製作物を発表するコンテストです。
* 参加部門には以下の2つがあります。両部門への同時参加はできません。
* 本コンテストにおける製作物や修了証明書,受賞結果は,本学メディア情報学部の総合型選抜(2023年度入試)におけるアピール材料に用いることができます。

「ピクトグラム部門」(社会メディア学科主催)
* 人々の興味や注目を集め,楽しく,役に立つ「サイン」や「標識」をデザインします。
* 前回(2019年度)は,「日本を訪れた外国の人に,訪問した時期・場所の気候の特徴を紹介するような案内・注意・禁止に関する3種類の標識を作成する」課題を行いました。
* 将来デザインを学ぼうと考えている方々,社会に役立つアイデアを出すのが得意な方々にご参加いただければと思います。
* 描画ツールソフト「Adobe Illustrator」の初歩的な使い方も学べます。

「プログラミング部門」(情報システム学科主催)
* Microsoft社の「Kinect」を用いて,人の動きに合わせて様々な画像表示を行うことができる,魅力的な「標識表示システム」を創ります。
* 前回(2019年度)は,「日本を訪れた外国の人に,訪問した時期・場所の気候の特徴を紹介するような電子看板を作成する」課題を実施しました。
* これまでに,簡単なプログラミングを行ったことのある高校生であれば,十分にこなせる課題を用意し,必要となるプログラミング技術に関する講義も行います。

* 過去のコンテストの様子や優秀作品の例は,ホームページに掲載されておりますので,是非ご覧ください。
* 1日目にグループの作成と課題の発表,使用する機材や技術に関する講義を行います。その後,グループごとの作業にうつります。
* 優秀な作品を発表したグループのメンバー各個人に,賞状と賞品を授与します。表彰式はコンテスト終了時に行い,結果は東京都市大学のウェブページにて公表いたします。審査は,東京都市大学メディア情報学部の教員が行います。また,参加者全員に修了証明書・参加賞が授与されます。
* 本イベントの報告や広報等に使用するため,当日の作業や発表の様子の写真を撮らせていただきます。撮影されたくない場合はあらかじめお申し出ください。
* 当日の昼食はご持参ください。交通費は自己負担となります。

参加受付
* 6月1日(水)~6月20日(月)に本学「OPEN MISSION」のウェブページの「高校生デザイネージコンテスト」から参加登録をしてください。なお,会場の都合により,人数に制限がありますので,上限に達し次第,受付を締め切ります。
* 参加登録は個人で行います。グループは主催者側で当日決定します。
* 参加者は高校生(学年不問),受験生(既卒生を含む)とします。
* 6月27日以降,キャンセルが出た場合には,「OPEN MISSION」のウェブページで参加登録をすることができます.【残席状況の確認

問合せ先
東京都市大学 メディア情報学部 大谷 紀子
〒224-8551 横浜市都筑区牛久保西 3-3-1
Phone: 045-910-2938 E-mail: