教務委員 平野拓一
学修要覧は自分の入学年度のものを見ること(自分の入学年度の学修要覧の情報が卒業等の条件)。学修要覧は教学課HPをブラウザで開き、ウィンドウを最大化すると右端にリンクがある(過去の学修要覧も閲覧できる)。
このページの情報は大学の各ページから拾って平野がまとめたものなので、転記ミスがあるかもしれないため、正確な情報は元ページを参照すること。
日時 | 内容 | 作業/提出 チェック |
---|---|---|
4月3日(木)-4月5日(土) | オリエンテーション 教学課 > 最新のお知らせ |
|
・生活指導(友人関係、車通学禁止、SNS等利用、通学マナー(広がって歩かない。うるさくしない。歩行・路上喫煙禁止)) ・生成AIリテラシー教育(生成AIの利活用に関する基本方針) ポータルサイト >ドキュメントライブラリ > 学生 で「生成AI」で検索 |
||
・3年次進級条件について | ||
・大学院の説明 | ||
4月10日(木)〜 | 前期通常授業開始 授業予定: 教学課 > 学年暦(ブラウザを最大化したら右上にある) WebClassの連絡、メール確認をしっかり行う。 |
|
4月14日(月)〜4月16日(水)17:00 履修登録期間 |
履修登録 ・・・ 実際の単位認定のための事務手続き。【01-必須作業2】 | |
WebClass登録 ・・・ 授業情報を閲覧するための設定。授業の連絡(休講・補講等)はWebClassを通じて行われる。【01-必須作業3】 (別途連絡あり)「<世田谷キャンパス/新入生>基礎体育(1a)の授業について」 |
||
4月22日(火)〜4月23日(水)17:00 履修確認期間 |
履修登録が正しいかどうか確認する。違っていたら指示に従って対応する。 | |
4月10日〜6月30日 | セキュリティ自己点検(情報セキュリティポリシー自己点検、緊急時システムへの登録) 情報基盤センター > セキュリティ自己点検 |
|
6月12日(木)〜6月13日(金)17:00 前期後半科目履修変更期間 |
前期後半(2Q)の科目のみ履修科目の追加・変更・削除を行うことができる。基本は削除のみと考えて計画しておく。 |
質問は教務委員・平野( thirano@tcu.ac.jp )まで。