第198回 総研セミナー 開催
2022年7月19日に「第198回総研セミナー」を総合研究所ナノエレクトロニクス研究センター主催で開催しました。ナノエレクトロニクス研究センター(センター長:澤野)は、2004年の総研発足当初から、クリーンルームを拠点として半導体の最先端の研究を進めて参りました。今年度、クリーンルームが世
2022年7月19日に「第198回総研セミナー」を総合研究所ナノエレクトロニクス研究センター主催で開催しました。ナノエレクトロニクス研究センター(センター長:澤野)は、2004年の総研発足当初から、クリーンルームを拠点として半導体の最先端の研究を進めて参りました。今年度、クリーンルームが世
オンライン開催のEuropean Materials Research Society 2022 spring meetingにて、D2我妻君、D1井上君が発表しました。“Effects of etching depth on crack generation in strained Si
青山学院大学相模原キャンパスにて開催された応用物理学会にて、D1 我妻君、M2 井上君が発表しました。「メサパターン上の歪みSiGe膜へのクラック発生におけるエッチング深さの影響」我妻 勇哉、Md. Mahfuz Alam、岡田 和也、金澤伶奈、山田 道洋、浜屋 宏平、澤野 憲太郎
D1の 我妻君が、2021年12月23日に行われた下記研究会において「研究発表奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます! 研究会名:応用物理学会 結晶工学分科会・電子材料若手交流会(ISYSE) 共催 「第4回結晶工学x ISYS
オンライン開催の応用物理学会にて、D1 我妻君、M2 井上君、岡田君、M1 池ヶ谷君、佐々木君、杉浦さんが発表しました。「歪みSiGe/Ge(111)におけるクラック形成と伝搬方向制御」我妻 勇哉、Md. Mahfuz Alam、岡田 和也、金澤伶奈、山田 道洋、浜屋 宏平、澤野
2020年9月8-11日に開催されました第81回応用物理学会秋季学術講演会で、M2の山田航大君が応用物理学会講演奨励賞を受賞しました! 講演奨励賞は、春秋講演会に於いて、応用物理学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手会員に対し授与されるもので、今講演会では、2
2020年10月4-9日にオンライン開催されたECS PRiME 2020において、澤野先生が招待講演をしました。K. Sawano“Strain engineering of Si/Ge heterostructures on Ge-on-Si platform”
2018年5月27-31日にドイツのポツダムで開催された国際会議 Joint ISTDM/ICSI 2018において、D2のアランさん、M2の繁澤さん、大木君、熊澤君、佐野君が発表しました。Md. Mahfuz Alam, Keijiro Sato, Kosuke Sawada, Kent