専任教員

東京都市大学 工学部 都市工学科 教授

丸山 收

確率論をベースに都市基盤施設の信頼性解析が専門のひとつ。地震リスクの定量的評価による維持管理のための意思決定に関する研究を推進。

東京都市大学 工学部 都市工学科 教授

吉田 郁政

電力系の建設コンサルタントで20年余りの勤務の後、本大学の教授に就任。数理統計を使った論文が多数あり、データ分析も専門のひとつ。

東京都市大学 工学部 都市工学科 教授

皆川 勝

CALS/ECから国土交通省・産官学CIMを含むBIM/CIMまで、社会基盤情報に関する調査研究活動に参画。社会基盤情報とマネジメントにまたがる研究を推進中。


東京都市大学 工学部 都市工学科 准教授

五艘 隆志

建設実務に携わった経験を活かし、海外と国内の建設マネジメント技術の類似性と相違点に注目した多くの研究成果を上げ、社会人大学院教育も実践。

非常勤講師

(五十音順)

株式会社建設技術研究所 国際部 技師長
東京都市大学 客員教授

伊藤 一正

国内外コンサルティング実務、先端的情報活用技術に関する学術活動に長年従事。中近東やアジアにおけるコンサルティングや人材育成業務を実践。

株式会社日本開発政策研究所 主席コンサルタント
東京都市大学 客員教授

勝俣 陸男

ゼネコンを経て国際開発コンサルタントに転身。カンボジアで初となる経済特別区を敢行。JICA経済特別区専門家、世界銀行技術コンサルタントを歴任。

弁護士
東京都市大学 客員教授

辻岡 信也

土木系学科卒業後、大手ゼネコンに設計及び研究者として勤務。現在は土木建築関係紛争を扱う弁護士として、また歴史的建造物保存に参画する一級建築士として第一線で活躍。

パシフィックコンサルタンツ株式会社技術顧問
東京都市大学名誉教授 客員教授

宮本 和明

社会資本整備に関わる国内および国際学会で活躍する一方、国や地方公共団体のPFI/PPPをはじめとする各種委員会やプロジェクトにも参画。


法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 准教授 東京都市大学 客員准教授

今井 龍一

大手建設コンサルタント、国土交通省を勤務の後、本学の准教授に就任。CALS/ECや情報化施工などの社会基盤情報に関する実務や調査研究活動に産官学の立場で経験。

東京都市大学 客員教授

草柳 俊二


大手建設会社に勤務し多くの国で建設プロジェクトに携わった後、大学に転身。我が国のプロジェクトマネジメント研究の第一人者。社会人大学院教育を実践。

日本工営株式会社 技術監査室 技師長

畑尾 成道


海外コンサルティング実務を長年にわたって担うとともに、技術者・経営者としての視点から、我が国の建設コンサルティング業界をけん引。


特別講義講師

(五十音順)

東京大学大学院 工学系研究科 教授

小澤 一雅


我が国の公共調達に係わる制度設計に携わる、建設マネジメント、公共調達および国際プロジェクトマネジメントの分野の第一人者。


CEO.Pegasus Global Holdings, Inc.
東京都市大学 客員教授

Patricia D. Galloway

多くの企業戦略コンサルティングや建設紛争審査に携わる、米国コンサルティング企業代表。元米国土木学会会長。


日本大学 危機管理学部 危機管理学科 教授
東京都市大学 客員教授

木下 誠也

国土交通行政の中核において建設マネジメント、防災・危機管理、河川・水資源に関し多くの実績を挙げ、大学に転身して行政者・研究者としてこの分野をけん引。

インドネシア バンドン工科大学 教授
東京都市大学 客員教授

Rizal Z. Tamin

東南アジアにおける建設マネジメント研究の第一人者。アジア国際建設マネジメントフォーラムのメンバーとして人材育成・技術移転プログラムを推進。