HQSN2025/HQMST2025で発表
2025年10月27日~29日に松江の「くにびきメッセ」にて開催された国際会議 「HQSN 2025/HQMST 2025」 にて、D3のハサン君が発表しました。Tanbhir Hasan, Kentarou Sawano “Strained Germanium Quantum Wells
ナノエレクトロニクス研究室 澤野研究室
2025年10月27日~29日に松江の「くにびきメッセ」にて開催された国際会議 「HQSN 2025/HQMST 2025」 にて、D3のハサン君が発表しました。Tanbhir Hasan, Kentarou Sawano “Strained Germanium Quantum Wells
2025年10月20日に学生食堂にて、ナノエレクトロニクス研究室全体で「3年生歓迎会(ワイン会)」を開催しました。
2025年10月12日~16日にシカゴにて開催された国際会議 248th ECS Meeting 2025で、M2の相川さんが発表しました。タイトル “EL and PL Emissions from SiGe/Ge(111) MQWs and Their Dependence o
2025年9月21日にオンラインで開催された、第45回シリサイド系半導体研究会において、澤野先生が「Ge/Siヘテロ構造の高品質形成と光デバイス応用」というタイトルで講演しました。(社)応用物理学会 シリサイド系半導体と関連物質研究会
2025年9月7-10日に名古屋の名城大学にて開催された第86回応用物理学会秋季学術講演会において、D2の菊岡君、小田島さん、M2の相川さん、石川君、石橋君、溝口君、M1の萩原君が発表しました。「GOI(111)上の歪みSiGe/Ge量子井戸LEDからの室温EL発光の観測」菊岡 柊也、相川
8月3日~4日に開催された東京都市大学オープンキャンパスにおいて、ナノエレクトロニクス研究センターのオープンラボを行いました。多くの高校生やご両親の方々に立ち寄って頂き、研究室の大学院生、学部生が半導体やクリーンルームについて説明しました。10号館 1階の中央通りからク
2025年6月30日付 日本経済新聞 朝刊「クリーンルーム広告特集」に、澤野先生のインタビュー記事が掲載されました。https://www.tcu.ac.jp/news/all/20250724-65472
2025年6月15-19日に仙台にて開催された国際会議 ICT/ACT 2025 にて、D2の小田島さんが発表しました。講演タイトル “Efficient reduction in thermal conductivity of Si thin-film by short period S