新年会
2025年1月16日にナノエレ研究室 澤野グループの新年会が開催されました。みなさん、今年もみんなで力を合わせ、研究を頑張りましょう!
ナノエレクトロニクス研究室 澤野研究室
2025年1月16日にナノエレ研究室 澤野グループの新年会が開催されました。みなさん、今年もみんなで力を合わせ、研究を頑張りましょう!
D3 井上君のGeマイクロブリッジに関する論文がAPEX誌に掲載されました。Takahiro Inoue, Ayaka Odashima, Masaki Nagao, and Kentarou Sawano“Drastic enhancements of direct and in
12月11日~13日に東京ビッグサイトにて開催された、SEMICON Japan 2024に、総研ナノエレクトロニクス研究センターとして出展し、大学院生、学部生がブースにて説明員をしました。多くの企業の方々、大学の方々、研究所の方々とお話ができ、学生にとってとてもよい勉強になると共に、研究室の研究
2024年11月16日にナノエレクトロニクス研究センターによる総研セミナーを開催します(マイクロナノシステム研究室と共催)。澤野研究室と共同研究等で関わりが深く、半導体の各分野を牽引する活躍をされている先生方の招待講演、また企業からは、キオクシア株式会社 研究開発部長の齋藤様にも招待講演を頂きます
2024年10月24日にナノエレ澤野グループにて懇親会を開催しました。
中国の厦門理工学院(Xiamen University of Technology)の学生2名が、昨年に引き続き、さくらサイエンス プログラム(JST)の一環で研究室に滞在し、半導体デバイスの実験を行いながら、研究室の学生と交流を深めました。
澤野先生の研究紹介記事が、技術情報協会の月刊誌「車載テクノロジー」9月号に掲載されました。「Geプラットフォーム上への光電子融合デバイスの集積化」 澤野 憲太郎技術情報協会:車載テクノロジー
2024年9月16-20日に新潟の朱鷺メッセにて開催された、第85回 応用物理学会秋季学術講演会にて、D1の小田島さん、M2の今井君、芝原さん、武井君、吉川君、M1の相川さん、溝口君が発表しました。発表リスト