講演
2023年9月28日に東京大学 生産技術研究所にて開催された、「東京都市大学-生産技術研究所 学術連携シンポジウム」において、澤野先生が「ゲルマニウムに期待して」というタイトルで講演を行いました。【報告】東京都市大学-生産技術研究所学術連携 シンポジウム開催(開催日:2023/9/28)
ナノエレクトロニクス研究室 澤野研究室
2023年9月28日に東京大学 生産技術研究所にて開催された、「東京都市大学-生産技術研究所 学術連携シンポジウム」において、澤野先生が「ゲルマニウムに期待して」というタイトルで講演を行いました。【報告】東京都市大学-生産技術研究所学術連携 シンポジウム開催(開催日:2023/9/28)
2023年9月19日~23日に熊本にて開催された第84回 応用物理学会 秋季学術講演会において、D2 井上君、M2 小田島さん、金澤さん、櫻井君、佐野君、長尾君、M1 芝原さんが発表しました。「Al2O3パッシベーションによるGeマイクロブリッジからの
2023年9月12-14日に、栃木県の大金温泉でナノエレクトロニクス研究室全体の研究室合宿を行いました。日頃の研究成果の発表会や、スポーツ大会などを行いました。お互いの親交を深めながら、研究について新しい発見を得て、また大きな刺激を受けて東京に戻ってきました。これを糧に、今後も研究生活を楽
9月1日、初代総研所長、元副学長の白木靖寛先生(東京大学名誉教授、東京都市大学名誉教授)が来訪されました。ナノエレクトロニクス研究センターが世田谷キャンパスに移ってから初めてのご来訪となりました。白木先生は、澤野先生の学生時代の指導教官であり、当時の白木研究室で立ち上げられたMBE装置が、今もこの
8月6, 7日に開催された東京都市大学オープンキャンパスにおいて、研究展示、研究内容の説明を行いました。 研究室の大学院生(M2: 小田島さん、金澤さん、長尾君、M1: 青木君、奥谷君、吉川君)が中心に、総合研究所ナノエレクトロニクス研究センターおよび電気電子通信
8月1日に、定例の進捗報告+結晶工学スクール報告会の後に懇親会を行いました。お互いに懇親も深まり、これから益々研究に励んでいきましょう!
2023年7月24日~26日に立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ローム記念館5階大会議室で開催された「第29回結晶工学スクール」に、D2の井上君、M2の小田島さん、金澤さん、菊岡君、長尾君が参加しました。
6月21日に、定例の進捗報告会の後に懇親会を行いました。お互いに懇親も深まり、これから益々研究に励んでいきましょう!