砂防事業に関する講演会が行われました

砂防事業とは,土石流や地すべり,がけ崩れといった土砂災害の対策のことです.大きく分けて,砂防ダムなどの施設を造る「ハード事業」と,ハザードマップ,防災教育,警戒避難のための情報発信など「ソフト事業」があります.5月29日に土砂災害防止広報センターの井良沢道也先生(岩手大学名誉教授)に来学いただき,こうした砂防事業やその重要性についてゼミ生を対象にご講演いただきました.

2024年05月30日