[21]皆川勝:教育改革実施による教育小道具の整備とこれから、東京都市大学教育年報、第31号、2020年度 (PDF版word版


[20]皆川勝:高等教育グランドデザインと本学の教育改革の今後、東京都市大学教育年報、第30号、2019年度 (PDF版word版


[19]皆川勝:学習教育プロセスと学修成果の可視化の推進について、東京都市大学教育年報、第29号、2018年度 (PDF版word版


[18]皆川勝:工学研究科改革の3年間を振り返る、東京都市大学教育年報、第28号、2017年度 (PDF版word版


[17]皆川勝:工学研究科から総合理工学研究科への助走、東京都市大学教育年報、第27号、2016年度 (PDF版word版


[16]皆川勝:工学研究科における取り組み −社会との繋がりを一層強固に−、東京都市大学教育年報、第26号、2015年度 (PDF版word版


[15]皆川勝:特別連続講義「海外建設事業−その現状と展望−」、東京都市大学教育年報、第22号、2011年度 (PDF版word版


[14]増田陳紀・皆川勝:FD専門委員会2008年度活動報告、東京都市大学教育年報、第20号、2009年度 (PDF版word版


[13]皆川勝ほか:平成19年度技術日本語表現技法実施報告、東京都市大学教育年報、第18号、2007年度 (PDF版word版


[12]皆川勝:FD専門委員会の活動報告 ーFDサイクルと施策の位置づけー、東京都市大学教育年報、第18号、2007年度 (PDF版word版


[11]皆川勝ほか:科学体験教材開発ゼミナール、東京都市大学教育年報、第17号、2006年度 (PDF版word版


[10]皆川勝:試行錯誤の成果を評価する教育へ向けて、武蔵工業大学教育年報、第17号、pp.123-126、2006年度 (PDF版word版

[9]皆川勝:工学部教務委員会の2005年度活動報告、武蔵工業大学教育年報、第16号、pp.18-22、2005年度 (PDF版word版

[8]皆川勝:工学部教務委員会の2004年度活動報告、武蔵工業大学教育年報、第15号、pp.41-43、2004年度(PDF版word版

[7]末政直晃、中村隆司、長岡裕、丸山収、皆川勝、岩崎征人:都市基盤工学専攻:カリキュラム改訂および学科目新設について、武蔵工業大学教育年報、第13号、pp.131-139、2002年度 (PDF版word版

[6]皆川勝:作文技術の必要性、さらに英語教育との関連、武蔵工業大学教育年報、第13号、pp.105-108、2002年度(PDF版word版

[5]皆川勝、中村隆司、長岡裕、丸山収、末政直晃:都市基盤工学科のカリキュラム改定、武蔵工業大学教育年報、第13号、pp.100-104、2002年度(PDF版word版

[4]皆川勝:教育に関する情報公開を推進しましょう、武蔵工業大学教育年報、第12号、pp.92-94、2001年度(HTML版

[3]秋間祥巨、渡辺健、皆川勝:世界的視野に立った人材の育成を目指して−国際交流委員会活動報告−、武蔵工業大学教育年報、第7号、pp.44-48、1996年度.

[2]皆川勝:大学院研修プログラムに参加しながら考えたこと、武蔵工業大学教育年報、第6号、pp.125-126、1995年度.

[1]皆川勝、佐藤安雄:土木工学科における製図教育へのCAD導入について,武蔵工業大学教育年報、第4号、pp.115-120、1993年度.

[1]皆川勝、佐藤安雄:土木工学科における製図教育へのCAD導入について,武蔵工業大学教育年報、第4号、pp.115-120、1993年度.