2015年度 ブログ
●2016年3月19日(土) 栗原学位授与式が執り行われました。学生生活の締めくくり。社会人に向け、準備万端です。 ![]() ![]() ![]() ●2016年3月14日(月) 大下 土木学会技術研究発表会初日は,生憎の雨模様でしたが,皆々無事発表を終えたことでしょう.明日もある方はリラックスしてがんばってください. 社会人まであとわずかなので悔いのないように遊び倒しましょう. ![]() ●2016年3月6日(日) 渡邉 今年度の締め作業として大掃除が行われました. 1年間お世話になった研究室をピカピカにしました. テーマは 【立つ鳥,生きた形跡を残さず】 P.S.『俺,掃除用具とってくるわぁ!!!』 ![]() ![]() ![]() ![]() ●2016年3月6日(日) 渡邉 3/4は本田生誕23周年ということで, お祝いしました! 本田のリアクションの低さがもう...(笑) これから就活が本格化します. みんな頑張りましょう. ![]() ![]() ![]() ![]() ●2016年3月6日(日) 渡邉 2/18にM1中間がありました. コン研のM1,3人は結果なかなか出ず苦しみましたが, 無事終了しました!!!! 終わったテンションの高さからお疲れさま会を開催しました. 信二!本田!お疲れさまでした( *´艸`) ![]() ![]() ![]() ●2016年3月6日(日) 渡邉 2/10は私の誕生日でした!!!! M1の仲間が祝ってくれました(^◇^) 顔面デロデロです...(笑) ![]() ![]() ![]() ●2016年3月2日(水) 栗原 肉祭開催!!!! バルバッコア渋谷店に行ってきました。 しばらく肉はいらない!? ![]() ●2016年2月12日(金) 栗原 2016年2月8日(月)、卒業研究の最終発表会が開催されました。 最も緊張する瞬間です。
あれっ! こいつら何してんだ〜!!? ●2016年2月12日(金) 栗原 こんなん出来ました〜。4年の頑張り? ![]() ●2016年2月3日(水) 栗原 去る1月23日(土)、夢キャンパスにて、イベント「コンクリートマグネットをつくろう!」を開催いたしました。子どもたちの真剣さにと積極性に驚きです。吉川研のM1、B4の学生にお手伝いいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スッポリはまりました!! ●2016年1月16日(土) 栗原 1月15日(金)、吉川研と合同で新年会を行いました。卒論・修論提出まで残り2週間。最後の給油。あとは駆け抜けるだけです。 皆、がんばれ。期待しています。 ![]() 吉川先生からの挨拶 ![]() 談笑中 ![]() 最後は全員で。 ●2015年12月25日(金) 栗原 12月12日(土)、大学時代の恩師が瑞宝中綬章を叙勲され、そのお祝いに岐阜に行ってきました。はじめて勲章なるものを肉眼で拝見いたしました。その後、岐阜でトンネル工事に携わっている卒業生と会い、楽しい時間を過ごしました。 ![]() 右が岐阜でトンネル掘っている卒業生 左は呑むために蒲田から参戦した卒業生 ●2015年12月8日(火) 福田 11月2日(月)、2年ぶりにTOKYO MOTOR SHOWに行きました. トラックのブースで面白かったのはこれです. ![]() BMWの新型も必見です!! ![]() 2年後も行きたいです(笑) ●2015年11月6日(金) 百瀬 今日はコン研の3年生歓迎会がありました. 研究室で2次会が開かれ,みんな楽しく夜遅くまで お酒を飲みました. ![]() 日付が変わるとみんな酔いつぶれて寝てしまいました. 飲みすぎには注意しましょう. ●2015年10月31日(土) 小林 先日,実験の合間をぬって友人と台湾に弾丸男旅に行ってきました. ![]() 台湾は,親日国で御年配の方々は日本語が喋れるといった 海外旅行初心者向けの国でありながら物価も安くて料理も美味しい!!! ![]() 良いリフレッシュになりました. ●2015年10月30日(金) 金指 2週間,アメリカに行ってきました. オレゴン州のポートランドに行きました. コーヒーとビールが美味しかったです. ![]() 写真は,mt.hoodです.絶景でした. 気持ちを切り替えて研究頑張ります. ●2015年10月1日(木) 鹿又 夏休みを利用してインドネシアのバリ島へ行ってきました. バリ島の気候は亜熱帯で,とても過ごしやすかったです. 治安は比較的安全ですが,日本人は注意が必要です. ![]() 世界遺産に登録されている,ライステラスと呼ばれる棚田の風景です ![]() バリ島から高速船で30分の位置にあるレンボンガン島での シュノーケリングした際の写真です. とても透明度が高く,珊瑚礁が多く分布していました. いいリフレッシュになったので,研究も頑張れそうです. |