本文へスキップ

東京都市大学 都市生活学部 エリアマネジメント研究室

研究業績Research

著書

1)
イギリスとアメリカの公共空間マネジメント(坂井文著、2021、学芸出版社)
2)
「建築をめぐるクロノデザイン」 クロノデザイン 空間価値から時間価値へ(内藤廣編集、2020、彰国社)
3)
「エリアマネジメントによる都市の公共空間マネジメント」 都市イノベーション(東京都市大学都市生活学部編集、2019、朝倉書店)
4)
英国CABEと建築デザイン・都市景観(坂井文・小出和郎編著、2014、鹿島出版会)
5)
「庭園から共用庭園、そして都市公園へ」 ランドスケープデザインの歴史(武田・山崎・長濱編、2010、学芸出版社)pp.40.
6)
「オープンスペースとコモン」 住まいのまちなみを創る(住宅生産振興財団編、2010、建築資料研究社)pp.408-409
7)
「ハイドパークとリージェントパーク」 英国の庭園(英国の庭園出版委員会編、2007、インタラクション出版)pp.135-163.
8)
「公共施設としてのオープンスペース」 都市空間の再構成(黒田彰三編、2007、専修大学出版局)pp.169-194.
9)
「ユニバーサルデザイン」 環境キーワード事典(2006、第一法規)
10)
「パークマネジメント」 環境キーワード事典(2006、第一法規)

論説

  • 「都市開発によって創出される空地と緑」 土地総合研究 2023年秋号、 pp7-11, 2023.11
  • 「まちづくりの核としての公園」 公園緑地 84巻3号、 pp21-25, 2023.10
  • 「公共空間の再構築に向けて:イギリスの広場と道路の最高値によるウォーカブルなまちづくり」 新都市 令和5年5月号、pp49-55, 2023.5
  • 「家と住まい」私たちがつくる住まいのまちなみVI 住宅生産振興財団、pp.80, 2023.6
  • 「都市開発によって創出される公共的な緑地」 都市緑化技術 2023年2月号、 pp4-7, 2023.3
  • 「都市開発における空地整備とマネジメント」 都市問題 2022年11月号、pp86-94, 2022.11
  • 「まちの価値をたかめる公共空間マネジメント」 月刊不動産流通 2022年8月号、pp.8-9, 2022.8
  • 「海外まちづくり事情:ロンドンの都市開発とパブリック・レルム計画」区画整理 4年3月号、pp45-53, 2022.3
  • 「再開発に一言:公共的空間の計画とマネージメント」再開発コーディネーター 第214号、p25, 2021.11
  • 「都市アセット利活用に向けて〜イギリスのパブリック・レルムの取組み」新都市 3年8月号、2021.8
  • 「公園から変わる都市」三田評論 2021年6月号、2021.6
  • 「イギリス都市計画におけるデザインへの言及:定性的評価手法確立への模索」都市計画 350号、2021.5
  • 「公民連携による公園づくり〜アメリカとイギリスの取り組み〜」公園緑地 81巻3号、2021.2
  • 「少子高齢社会と墓園」 公園緑地 80巻4号、2020.1
  • 「名著探訪 The Social Life of Small Urban Spaces」 都市計画学会 337号, 2019.2
  • 「設計・デザインを品質で決める仕組み: イギリスにおける取組みに着目して」 都市住宅学会 104号, 2019.1
  • 「都市公園とスポーツ施設」 公園緑地 79号、pp.9-10, 2018.11
  • 「スタジアム・アリーナによる地域創生」 建築センター機関紙Re 200号、pp.24-27, 2018.10
  • 「巻頭言:再生と造園修景」 造園修景 135号、p1, 2018.3
  • 「官民連携による公園緑地マネジメントの取組み」 グリーン・エイジ 525号、pp10-14, 2017.10
  • 「公園の魅力を引き出す官民連携の取り組み」 公園緑地 78巻1号、pp.5-9, 2017.8
  • 「スクエアー地方都市へ」 家とまちなみ 75号、pp.56-62、2017.3
  • 「オリンピックとスクエアー」 家とまちなみ 74号、pp.56-62、2016.9
  • 「一般市民と専門家の間、専門家の間でのコミュニケーション:英国CABEの取り組みに着目して」2016年日本建築学会大会・特別調査研究PD資料、pp.16-19、2016.8
  • 「公園の質の確保・向上に向けた英国の取組み」 ランドスケープ研究 80号、pp.119-120、2016.9
  • 「スクエアー海をわたる」 家とまちなみ 73号、pp.66-72、2016.3
  • 「共用庭園・スクエアーから都市広場、そして再生」 家とまちなみ 72号、pp.58-64、2015.9
  • 「公園再生からの地域マネジメント」 公園緑地 76巻1号、pp.6-9、2015.7
  • 「公的空地からまちなか広場へ〜広場の作り方、使い方、そして育て方〜」 新都市 vol.69 No.5、pp.18-23、2015.5
  • 「英国の歴史的庭園の修景事業」 造園修景 127号、pp.10-11、2015.5
  • 「共用庭園・スクエアーから都市公園へ」 家とまちなみ 71号、pp.70-76、2015.3
  • 「ロンドンの都市型タウンハウス:スクエアーという共用庭園」 家とまちなみ 70号、pp.70-76、2014.9
  • 「ロンドン市のインクルーシブ・デザイン:ロンドンオリンピック会場整備に着目して」 都市計画 第310号、pp26-29、2014.8
  • 「北海道の景観まちづくり」 ランドスケープ研究 第71巻2号、pp119−120、2014.7
  • 「広場」 建築士(建築士協会誌)、p.3, 2013.12
  • 「CABE: 建築都市環境委員会」 建築士(建築士協会誌)、p.3, 2013.11
  • 「景観まちづくり」 建築士(建築士協会誌)、p.3, 2013.10
  • 「日本版CABEを考える」 Bulletin(日本建築家協会誌)、p.20, 2013.4
  • 「書評::シャロン・ズーキン著『都市はなぜ魂を失ったか』」 建築士(建築士協会誌)、p.56, 2013.4
  • 「広場の利用・管理に関する研究会報告」 新都市、vol.66 No.6、pp.46-54、2012
  • 「公共空間の再整備と都市型住環境の再価値化 〜ボストン・グリーンウェイ・プロジェクトに着目して〜」 2012年日本建築学会大会・都市計画部門PD資料、pp.39-42、2012.8
  • 「都市計画研究の現状と展望:緑地・環境」 都市計画 vol.60 No.6、pp.94-99、2011.12
  • 「広場の管理システム再考:ロンドンのスクエアー再生の事例を中心に」 新都市 vol.65 No.2、pp.91-97, 2011.2
  • 「ニューヨークの歴史的まちなみ保全と開発」 家とまちなみ 62号、pp.52-53、2010.10
  • 「英国の都市公園の修景整備事業について」 造園修景 109号、pp.5-14、2009.6
  • 「CABEのEnablingとDesign Review」 ビルディングレター 517号、pp.45-49、2009.1
  • 「オープンスペース整備と景観まちづくり」 公園緑地 巻69号、pp.25-26、2008.6
  • 「住環境デザインをマネジメントする〜英国CABEの試みに着目して」2008年日本建築学会大会・都市計画部門PD資料、pp.46-50、2008.8
  • 「住環境ビジョンの再構築に向けたロンドン市の試みー100パブリック・スペース・プログラムについてー」 2007年度建築学会大会・都市計画部門PD資料、pp75-80、2007.8
  • 「連歌ランドスケープ 都市とランドスケープ」 新建築 82巻4号、pp218-221、2007.3
  • 「ロンドン・ミレニアム・エクスペリエンス」 都市計画 254号、pp.49-52、2005.4
  • 「ロンドン・セントパンクロス駅の開発」 鉄道建築ニュース 647号、pp.48-49、2003.9
  • 「採掘跡地の修景 エデン・プロジェクト」日経アーキテクチャー 707号、pp.21-23,2001.12.10
  • 「ヘルシンキ2000 アート・ガーデンレポート」 新建築 75巻、9号、pp.36-37、2000.8
  • 「ロイヤルオペラハウス」 日経アーキテクチャー 655号、pp.65-69、1999.12.13
  • 「ミレニアムドーム」 日経アーキテクチャー 645号、pp.84-88、1999.7.26

学位論文

'Open Spaces and the Modern Metropolis: Evolution and Preservation in London and Tokyo (c.1830-c.1930)’
(邦題「オープンスペースと近代都市:ロンドンと東京におけるオープンスペース機能の展開と保全」)
PhD thesis (University of London) 2005年提出
平成17年度 日本都市計画学会 論文奨励賞受賞論文

学術論文(審査付き論文)

1)
坂井 文(2023)「都市公園の管理運営におけるBIDとNPOとの協働:ニューヨーク市の取組に着目して」日本建築学会技術報告集、2023年10月29巻73号
2)
坂井 文(2022)「公開空地のデザイン基準による空間計画誘導」日本建築学会技術報告集、2022年2月27巻68号
3)
Sakai, Aya (2020) "Architecture and city in era of sustainable development goals" Japan Architecture Review、2020
4)
坂井 文(2017)「イギリスにおける都市開発にともなう公的貢献制度の変遷と運用実態」日本建築学会計画系論文集、82巻739号、pp.2343-2350
5)
Ysmazaki、Takahiro & Sakai, Aya(2017) “Analyzing Current Trends in Academic Perspectives and Social Concerns on Landscape Matters: Focusing on Academic Research and Japanese National Newspapers between 2008 and 2013”, Urban and Regional Planning Review, Vol. 4, pp.90-110
6)
山崎嵩拓、坂井文(2017)「農業に関わる地域産業施設が創出する景観に関わる施策と実態 十勝地方の帯広都市圏における地域産業施設の建築規模と植栽に着目して」日本建築学会計画系論文集、82巻732号、pp.433-442
7)
桑澤昇平・坂井文(2016)「札幌市緑の保全と創出に関する条例による民有地緑化計画とその効果について」日本建築学会技術報告集、22巻、50号、pp.309-312
8)
押木祐生・坂井文(2015)「農業用施設に着目した農業景観の特性把握 ‐北海道十勝地方を対象として‐」 都市計画論文集、50巻3号、pp.1063-1068
9)
坂井文(2015)「ロンドン市のインクルーシブ・デザイン:ロンドンオリンピック会場整備に着目して」日本建築学会計画系論文集、80巻709号、pp.669-676
10)
今瀧亜久里・坂井文・越澤明(2015)「札幌市における都市計画提案制度の運用と活用に関する研究」都市計画論文集、50巻2号、pp.118-123
11)
山崎嵩拓、坂井文(2015)「河川景観の特性分析に基づく景観施策及び住民活動に関する一考察 恵庭市漁川に着目して」 日本建築学会計画系論文集、80巻716号、pp.2273−2281
12)
坂井文(2014)「特定街区制度における有効空地の維持と利用の管理に関する基礎研究」都市計画論文集、49巻3号、pp.1023-1028
13)
坂井文(2014)「英国における公園緑地の管理運営に関する政策の変遷:1980-2010年の動きに着目して」環境情報科学学術研究論文集28、pp.319-324   
14)
新谷綾一郎・坂井文(2014)「再開発等促進地区計画の住宅整備区域における公共空地に関する研究 −札幌市における利用管理に着目して―」都市住宅論文集、82巻、 pp.145-150
15)
松浦裕馬、越沢明、坂井文(2014)「新潟市における新都市拠点形成プロセス 新潟駅南口と鳥野潟南部に着目して」日本建築学会技術報告集、20巻、44号、pp.295-298
16)
奥菜月、越沢明、坂井文(2014)「札幌市における日本住宅公団賃貸住宅の再編の特色」日本建築学会技術報告集、20巻、44号、pp.291-294
17)
Carmona, Matthew & Sakai, Aya (2013) Designing the Japanese city ? An individual aesthetic and collective neglect, Urban Design International (Impact Factor 0.610) 19, pp.186-198
18)
山崎嵩拓、坂井文、越沢明(2013)「主要幹線道路における沿道景観の特性分析に基づく施策に関する一考察」 都市計画論文集、48巻3号、pp. 1065-1070
19)
坂井文(2012) 「建築都市環境に関わる教育の推進手法についての一考察 −近年英国における学校と市民に対する試みに着目して」日本建築学会計画系論文集、77巻671号、pp.847-854
20)
谷聡、坂井文、越澤明(2012)「公団初期の経年変化に対する各主体の対応に関する一考察―常盤平団地に着目してー」日本都市住宅学会、78号、pp.78-83
21)
林大樹、越澤明、坂井文(2012)「金沢市の歴史まちづくりにおける用水の保全と活用」日本建築学会技術報告集、18巻、40号、pp.1057-1060.
22)
Sakai, Aya (2011) “Re-assessing London’s squares : The development of preservation policy 1880-1931” Town Planning Review, vol.82 no.6, pp.615-637
23)
Sakai, Aya (2011) “The Hybridisation of Ideas on Public Parks: Introduction of western thought and practice into 19C Japan” Planning Perspectives(Impact Factor 0.557), vol.26 no.3, pp.347-371 
24)
坂井文(2011) 「デザイン審査の支援システムとネットワーク化についての一考察 −イングランドの地方自治体のデザイン審査に関わる支援システム」都市計画論文集、46巻、3号、pp.169-174
25)
大川恵理子、坂井文、越澤明(2011)「定山渓温泉における地域主導による環境整備の変遷と特色について」日本建築学会技術報告集、17巻、36号、pp.677-680
26)
山口佳織、越澤明、坂井文(2011)「新潟市の中心市街地に位置する寺町の変容プロセスとまちづくり」日本建築学会技術報告集、17巻、36号、pp.667-670
27)
大口剛由、越澤明、坂井文(2011)「東京の大規模再開発におけるペデストリアンデッキの形成と管理について」日本建築学会技術報告集、17巻、37号、pp.1009-1012
28)
Sakai, Aya (2010) “Urban Landscape and Moral in the Modernising City: 19C Yokohama Foreign Settlement Japan” HGRG Research Series, no.42, pp.87-94
29)
坂井文(2010) 「バーケンヘッド公園・歴史的都市公園の再生事業」 ランドスケープ研究、73巻、5号、pp.685-688
30)
印部里菜子、坂井文、越澤明(2010)「PFI手法を導入した都市公園整備に関する研究」都市計画論文集、45巻、3号、pp.799-804
31)
坂井文(2009)「近代イギリス都市計画におけるデザイン管理の支援システムに関する研究 −CABE(建築都市環境委員会)設立の背景に着目して」 日本建築学会計画系論文集、74巻、635号、pp.153-160
32)
出口良知, 坂井文, 越澤明 (2009)「徳島市新町川における河岸公園整備を契機としたまちづくりの展開についての一考察」 ランドスケープ研究、72 巻、5号、pp.701-704
33)
廣瀬充成、越澤明、坂井文(2009)「市街化調整区域における既存住宅団地の形成背景と今後の都市整備上の課題」 都市計画論文集、44巻、3号、pp.649-654 
34)
庄田健助, 越澤明, 坂井文 (2009)「札幌駅北口地区における再開発計画の変遷についての考察」 日本建築学会技術報告集、15巻、30号、pp.519-522
35)
佐藤雄紀,越澤明,坂井文 (2009)「小樽における明治期および昭和初期に整備された主要公園の計画について」 日本建築学会技術報告集、15巻、29号、pp.313-316
36)
松井望, 越澤明, 坂井文 (2009)「函館における地域密着型商業地「中島廉売」地区の再生の取り組み」 日本建築学会技術報告集、15巻、30号、pp.515-518
37)
坂井文 (2008)「開発計画のデザイン指導と審査の方法についての一考察 −イギリスのCABEの試みに着目して」 都市計画論文集、43巻、3号、pp643-648
38)
小林里菜子, 坂井文 (2008)「札幌市における都市公園再整備の変遷に関する研究」   都市計画論文集、43巻、3号、pp583-588
39)
坂井文 (2008)「英国の宝くじ基金にみる公園の整備及び再整備に関する財源確保の方法」 ランドスケープ研究、71巻、5号、pp.723-726
40)
佐藤雄紀,越澤明,坂井文 (2008) 「小樽における明治期の火防線と小樽公園の計画 について」 日本建築学会技術報告集、14巻、27号、pp321-324
41)
Rob Imrie & Aya Sakai (2007) “Governance in private-public spaces,”in Town & Country Planning, vol.76, no. 12, pp.448-450
42)
廣瀬允也, 越澤明, 坂井文 (2007)「札幌市における絶対高さ型高度地区導入に関する考察」 日本建築学会技術報告集、13巻、26号、pp.747-750
43)
阿部友香, 越澤明, 坂井文 (2007)「横浜市美しが丘における歩行者専用道路の計画と   土地利用の変容」 日本建築学会技術報告集、13巻、26号、pp.751-755
44)
内海麻利, 小林重敬, 坂井文 (2006)「景観条例から景観法を中心とした制度移行に関する研究 −神奈川県小田原市を事例として」 都市計画論文集、41巻、3号、pp319-324
45)
坂井文 (2006)「ロンドンのラッセルスクエアー再生事業にみる都市公共オープンスペースの再生」 ランドスケープ研究、69巻、5号、pp.651-654
46)
坂井文 (2004)「ロンドンの近代都市公園計画におけるスクエアーの影響に関する歴史的研究」 ランドスケープ研究、67巻、5号、pp.439‐442
47)
坂井文 (2003)「都市中心部における小規模オープンスペースの確保に関する歴史的研究−ロンドンスクエアー保護法成立の背景」都市計画論文集、38巻、3号、pp.613-618
48)
坂井文 (2003)「ロンドン・スクエアーの形成過程に関する歴史的研究」 ランドスケープ研究、66巻、5号、pp.421-426

学術論文(アブストラクト審査付き論文)

1)
Anri Makino and Aya Sakai (2023) "Study on Community Owenership and Management of Public-owned Assets in the UK: focusing on Community Asset Transfer" International Conference Asian Pacific Planning Society Proceedings
2)
Aya Sakai (2009) “Urban Landscape and Moral in the Modernising City: 19C Yokohama Foreign Settlement Japan.” Royal Geographical Society Annual International Conference Proceedings, p.328
3)
Aya Sakai (2008) “Transition of the management and maintenance of private-public space: Evolution of status of London Square.” International Planning History Society 13th Biennial Conference, p.278
4)
Aya Sakai & Rob Imrie (2008) “Urban governance and the management and maintenance of private-public spaces.” Association of American Geographers Annual Meeting Proceedings, p.168
5)
Aya Sakai (2004) “Transculturation of the ‘park’ from the West to Japan.” Association of American Geographers 100th Annual Meeting Proceedings, p.154
6)
Aya Sakai (2003) “Translating the ‘Park’: the introduction of the urban park in Japan, 1860-1878.” Royal Geographical Society International Annual Conference Proceedings, p.257

外部資金

2023〜2024年度
British Academy, Lessons to Learn from COVID-19 across the G7 "Adaptable Cities, Pandemic Mitigation and Crisis Preparedness"
2020〜2024年度
科学研究費 基礎研究(c)「都市開発によって創出された民有公的空間の持続可能な民間管理に向けた手法調査研究」
2020年度
第一生命財団 調査研究助成「持続可能な公園墓地の空間管理と墓園運営:アメリカの歴史的田園墓地に着目して」
2017〜2019年度
科学研究費 基礎研究(c) 「英米の官民連携による公園緑地マネジメントの運用手法と財源についての調査研究」
2014〜2016年度
科学研究費 基礎研究(c) 「民間都市開発の公的貢献による都市環境整備の方法論についての調査研究」
2014年度
ユニオン造形文化財団調査研究助成 「ユニバーサルデザインのランドスケープデザインにおける展開 −ロンドン・パラリンピック会場整備に着目してー」
2013年度
科学研究費 研究成果公開促進費 「英国CABEと建築・都市景観のデザイン評価」
2013年度
旭硝子研究助成 「都市再開発事業によって創出された公共空地の民間管理の現状と課題に関する研究」
2013年度
総務省 域学連携事業 「北海道大学・早稲田大学・芽室町(北海道)による景観まちづくり」
2011年度
日本学術振興会 外国人研究者短期招へい事業 ロンドン大学バートレット建築大学院・カルモナ前都市計画学科長の招へい・講演企画
2010年度
MISTI Global Seed Fund, Shun Kanda and James Wescoat in the School of Architecture + Planning, MIT, “re-Production of Water-Community Symbiosis,” (マサチューセッツ工科大学グローバル・シード助成金) 分担
2010〜2012年度
科学研究費 基礎研究(c) 「英米の1965-95年の公園緑地政策の変遷」
2009年度
日米教育委員会フルブライト研究員 “Management System of Privately Owned Public Spaces”
2008年度
日本学術振興会国際学会等派遣事業 「第13回国際都市計画史学会大会にて発表」
2008年度
大林都市研究振興財団国際交流助成 「米国地理学会にて「都市管理と私有公的空間の運営と管理」の発表」
2008年度
日本造園修景協会下山奨励賞助成 「英国の都市公園の修景整備事業」
2007〜2008年度
日本学術振興会・英国ブリティッシュアカデミーによる二国間交流事業共同研究 「公共空間の運営管理―英国と日本の都市政策とその運用に着目して」
2006〜2007年度
科学研究費 基礎研究(c) 「景観法を運用するためのデザイン審査と景観教育の方法論についての基礎研究」
2006.9-2007.1
Daiwa Foundation small grant, Rob Imrie and Aya Sakai “Management and Maintenance of Public Spaces in selected parts of London and Tokyo” (ダイワ助成)
2006年度
日本公園緑地協会公募研究「公園の創出・管理運営に関する財源確保 英国の公益宝くじ基金に注目して」
2005年度
横浜国立大学国際交流基金外国人研究者招へい事業 英国ロンドン大学ロブ・イムリエ教授の招へい・講演会の企画
2000年度
松下国際財団研究助成「イギリス社会における公共性概念の発生と変遷」
1999.9-2002.8
British Council Over Research Scholarship “Urban Open Spaces in the Modern Metropolis” (ブリティッシュ・カウンシル海外博士課程奨学助成)
2001.9-2002.6
Royal Geography Society small grant “Formation of Japanese modern park in Meiji period” (英国地理学会助成)
1998.9-1999.6
Oxford University New Century Scholarship, Visiting Scholar (オックスフォード大学ニューセンチュリー奨学)
1994―1997年度
文化庁芸術家在外研修制度(3年間)「ランドスケープ・アーキテクチャーについて大学院留学及び実務経験」
  • MIT、二国間交流事業共同研究、Daiwa Foundation以外、すべて単名による研究費獲得

調査報告書

1)
坂井 文(2023)「英米の官民連携による公園緑地マネジメントの運用手法と財源についての調査研究」平成29年-令和2年度科研研究補助金(基盤研究(c))研究成果報告書
2)
坂井 文(2022)「持続可能な公園墓地の空間管理と墓園運営-アメリカの歴史的田園墓地に着目して-」第一生命財団 調査研究報告書
3)
坂井 文(2017)「民間都市開発の公的貢献による都市環境整備の方法論についての調査研究」平成26‐28年度科学研究補助金(基礎研究(c))研究成果報告書
4)
坂井 文(2013)英米の1965-95年の公園緑地政策の変遷、平成22-24年度科学研究費補助金(基礎研究(C))研究成果報告書
5)
坂井 文(2009)景観法を運用するためのデザイン審査と景観教育の方法論についての基礎研究、平成18-19年度科学研究費補助金(基礎研究(C))研究成果報告書
6)
”Urban Parks and Green Spaces Management: An International Comparison ? Case study, Tokyo.” in CABE (the Commission for Architecture and the Built Environment)(Ed.) (2004), Is the grass greener…?, London: CABE, pp.12-19.

バナースペース

東京都市大学 
都市生活学部

〒158-8557
東京都世田谷区玉堤
1−28−1

Tel 03-5707-0104(代表)