2006年8月5日 第2回下山川調査
| 第2回目の下山川調査。1回目と同じように川沿いを歩いて調査できる地点を探し、調査を行う。 |
| 調査風景。タモ網での魚類等の捕獲を試みる。 |
| 魚影。かなりの量の魚が見える。 |
| 竿に鯉らしきものがかかる。 |
| 釣り上げた鯉。53cmほどのサイズ。 |
| 調査で捕獲したアブラハヤ。おそらく魚影の正体。 |
| 下山川で多く見られるシマヨシノボリ。 |
| モクズガニ。本研究室で、流域指標生物として別の調査での捕獲対象となっている。 |
| 第2回目の下山川調査。1回目と同じように川沿いを歩いて調査できる地点を探し、調査を行う。 |
| 調査風景。タモ網での魚類等の捕獲を試みる。 |
| 魚影。かなりの量の魚が見える。 |
| 竿に鯉らしきものがかかる。 |
| 釣り上げた鯉。53cmほどのサイズ。 |
| 調査で捕獲したアブラハヤ。おそらく魚影の正体。 |
| 下山川で多く見られるシマヨシノボリ。 |
| モクズガニ。本研究室で、流域指標生物として別の調査での捕獲対象となっている。 |