外部資金
- 2025〜2027年度
- 科学研究費 基礎研究(c) 「市街地環境整備・維持管理への都市開発を通した民間資金誘導の手法調査研究」
- 2024〜2026年度
- 旭硝子研究助成(発展研究) 「開発行為に伴い設置される公園の持続可能な展開に向けた手法調査研究」
- 2023〜2024年度
- British Academy, Lessons to Learn from COVID-19 across the G7 "Adaptable Cities, Pandemic Mitigation and Crisis Preparedness"
- 2020〜2024年度
- 科学研究費 基礎研究(c)「都市開発によって創出された民有公的空間の持続可能な民間管理に向けた手法調査研究」
- 2020年度
- 第一生命財団 調査研究助成「持続可能な公園墓地の空間管理と墓園運営:アメリカの歴史的田園墓地に着目して」
- 2017〜2019年度
- 科学研究費 基礎研究(c) 「英米の官民連携による公園緑地マネジメントの運用手法と財源についての調査研究」
- 2014〜2016年度
- 科学研究費 基礎研究(c) 「民間都市開発の公的貢献による都市環境整備の方法論についての調査研究」
- 2014年度
- ユニオン造形文化財団調査研究助成 「ユニバーサルデザインのランドスケープデザインにおける展開 −ロンドン・パラリンピック会場整備に着目してー」
- 2013年度
- 科学研究費 研究成果公開促進費 「英国CABEと建築・都市景観のデザイン評価」
- 2013年度
- 旭硝子研究助成 「都市再開発事業によって創出された公共空地の民間管理の現状と課題に関する研究」
- 2013年度
- 総務省 域学連携事業 「北海道大学・早稲田大学・芽室町(北海道)による景観まちづくり」
- 2011年度
- 日本学術振興会 外国人研究者短期招へい事業 ロンドン大学バートレット建築大学院・カルモナ前都市計画学科長の招へい・講演企画
- 2010年度
- MISTI Global Seed Fund, Shun Kanda and James Wescoat in the School of Architecture + Planning, MIT, “re-Production of Water-Community Symbiosis,” (マサチューセッツ工科大学グローバル・シード助成金) 分担
- 2010〜2012年度
- 科学研究費 基礎研究(c) 「英米の1965-95年の公園緑地政策の変遷」
- 2009年度
- 日米教育委員会フルブライト研究員 “Management System of Privately Owned Public Spaces”
- 2008年度
- 日本学術振興会国際学会等派遣事業 「第13回国際都市計画史学会大会にて発表」
- 2008年度
- 大林都市研究振興財団国際交流助成 「米国地理学会にて「都市管理と私有公的空間の運営と管理」の発表」
- 2008年度
- 日本造園修景協会下山奨励賞助成 「英国の都市公園の修景整備事業」
- 2007〜2008年度
- 日本学術振興会・英国ブリティッシュアカデミーによる二国間交流事業共同研究 「公共空間の運営管理―英国と日本の都市政策とその運用に着目して」
- 2006〜2007年度
- 科学研究費 基礎研究(c) 「景観法を運用するためのデザイン審査と景観教育の方法論についての基礎研究」
- 2006.9-2007.1
- Daiwa Foundation small grant, Rob Imrie and Aya Sakai “Management and Maintenance of Public Spaces in selected parts of London and Tokyo” (ダイワ助成)
- 2006年度
- 日本公園緑地協会公募研究「公園の創出・管理運営に関する財源確保 英国の公益宝くじ基金に注目して」
- 2005年度
- 横浜国立大学国際交流基金外国人研究者招へい事業 英国ロンドン大学ロブ・イムリエ教授の招へい・講演会の企画
- 2000年度
- 松下国際財団研究助成「イギリス社会における公共性概念の発生と変遷」
- 1999.9-2002.8
- British Council Over Research Scholarship “Urban Open Spaces in the Modern Metropolis” (ブリティッシュ・カウンシル海外博士課程奨学助成)
- 2001.9-2002.6
- Royal Geography Society small grant “Formation of Japanese modern park in Meiji period” (英国地理学会助成)
- 1998.9-1999.6
- Oxford University New Century Scholarship, Visiting Scholar (オックスフォード大学ニューセンチュリー奨学)
- 1994―1997年度
- 文化庁芸術家在外研修制度(3年間)「ランドスケープ・アーキテクチャーについて大学院留学及び実務経験」
- MIT、二国間交流事業共同研究、Daiwa Foundation以外、すべて単名による研究費獲得