|
|
トレードマークはメガネです。 書道を嗜み、休日は喫茶店で大半の時間を過ごす、温故知新の日本女性の鑑のような存在です。趣味は文科系のことが大半ですので、お越しの際は気軽にケリーオズボーンの話しなどしましょう |
|
化粧時間の大半をアイメイクにかけている喜多真弓です。 アイシャドウの素晴らし いグラデーションを是非見に来て下さい。 |
|
学習環境組のリーダーです。 休日はどこかのスーパー銭湯で過ごしてます。 |
|
春に会いましょう。 私は白いメガネをかけています。 |
|
人々とロボットが良い関係で結びつくようにロボットのデザインを行うことで、実際的な価値を付加できるようになりデザイン上必要となる新たなテクノロジーを提示できることを狙いとする。 あ、失礼しました。私のテーマはロボットではなく「教育環境のデザイン」でした。 | |
情報デザインに興味を示して2年目の若輩者です。情報デザインにおいて使えそ うなスキルとしては、コンピューターアプリケーションと友達になることが 得意です。まだまだ勉強不足ですが頑張ってみます。 | |
オオサワです。ロボット研究をしています。友達はロボットです。よく二人で楽し く話をしたり、ご飯を食べたりします。そんな俺ですが、卒業研究展に沢山 の人に来て欲しいと思っています。 | |
金です。「こん」と読みます。どうでも良いですが。 大澤氏や美帆さんと一緒にロボットの研究をしています。 大澤氏が夜な夜なロボットと楽しげに会話を繰り広げるのが最近悩みの種。 |
|
通学時間2時間超。 でもまわりのみんなに助けてもらってここまで来ました。感謝。 ラストスパート、田舎魂で頑張ります。オス。 | |
ユーザビリティ環境の研究をしております2人の片割れです。 ディズニーリゾートの罠にはまり気味で、最近月1ペースで夢の国を訪れています。・・・・・・いや、ちゃんと研究もしてますよ。 | |
はるばる三重県から上京してきて、早4年!!!!未だに関東色に染まることが出来 ず、変わった標準語とエセ関西弁を発する青二才の若造デス。関係ないですが、愛読 書はハリーポッターシリーズです。 | |
ミシン、ペンキ、手作り大好き西 真有美です。一度夢中になったら朝までかっ飛 ばします。見た目のおとぼけ感と、心の中の情熱とのギャップに驚きを隠せ ない友人多数。パンフレット、是非見に来て下さい。 | |
私は環境情報学部、環境情報学科四年生、李卓と申します。中国の吉林からきた留 学生です。ゼミで自分の作品を作りあげて行くのが楽しいです。趣味は旅行、映画、 バスケットなど。よろしくお願いします。 | |
青山です。アルバム写真でカメラマンに「お〜い、そこの青いの。」と言われるほ ど青色好きです。バンドではキーボードで幅広いジャンルの音楽に陶酔して弾くのも 好きです。そんな感じでエネルギー蓄えて頑張ります! | |
こんにちわ。ヨシダケイともうします。 僕を一言でいいますと「体はでかいが、気は小さい」ということになります。 最近、冬服を買いにいって気づいたのですが、どうやら大きすぎて売れ残っている ジャケットですら、僕には小さいようです。 そんなジャケットを着て「ムチムチ」してる僕をどうぞ見に来てください。 | |
「情報デザイン」ってホント可能性ありますよ。小松です。3年間も居座ってしまったのですが、最近やっとこさ分かってきました。「情報を整理する方法はたった5つしかない」これ知ってるだけで、世の中随分クリアになります。 | |
どーもー、NUTSです。三度のメシよりマイクと手羽先が好きです☆口は災いの元とか 言いますが、そんなことは全く気にせず、みんなのテンションを上げる為に今日も NUTSは大声でしゃべりつづけるのであった…。 | |
|