支援事業のご紹介
表彰制度

本学学生の課外活動の充実をはかるため、在学中、学術活動や課外活動において多大な成果を挙げた学生および学生団体に対して、以下の表彰制度を毎年実施しております。
- 学生表彰授賞式において「課外活動奨励賞」「学術活動奨励賞」を授与
- 学位記授与時に「後援会長賞」を授与
この表彰制度は、本会および学生部関係者により構成される選考委員会において選考し、後援会長が決定しております。
2021年度 課外活動奨励賞
2022年2月16日に賞状と副賞が授与されました。
団体名・個人名 | 内容 | |
---|---|---|
団体 | 学生団体連合会 | オンラインツールZoom・Twitterを用いた課外活動勧誘イベントの企画・運営 オンライン課外活動勧誘ツールTCU-Clubhouseの共同運営 |
学生団体連合会 横浜分室 |
2021年度環境学部・メディア情報学部フレッシャーズ・キャンプ共同運営 第24回東京都市大学YCチャリティーフェス開催 |
|
新聞会 | 東京都市大学の課外活動団体・大学行事に係るWEB記事作成と公開による情報発信 | |
デジタルコンテンツ研究会 | オンライン課外活動勧誘ツールTCU-Clubhouseの開発及び共同運営 | |
水泳部 | 第94回関東学生選手権水泳競技大会 男子4部 8位 | |
硬式野球部 | 令和3年東都大学野球春季リーグ戦 4部 優勝 令和3年東都大学野球秋季リーグ戦 4部 2位 |
|
ラグビー部 | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会予選 関東1区 1部 2位 | |
エレクトーンサークルsky tone | 各種学内行事におけるライブ演奏 | |
児童文学研究会 ぽっけ | オンラインツールZoomを用いた児童向けおはなし会による東京都市大学の知名度向上及び地域社会への貢献 | |
個人 | 熊井 優祐 (アメルカンフットボール部) |
関東学生アメリカンフットボール連盟2020年度 3部リーグ優秀選手賞 スコアリングキッキング部門 |
佐藤 佑哉 (水泳部) |
第94回関東学生選手権水泳競技大会 4×100mメドレーリレー 4部 4位、 200m個人メドレー 4部 3位、100m平泳ぎ 4部 4位 |
2021年度 学術活動奨励賞
2022年2月16日に賞状と副賞が授与されました。
団体名・個人名 | 内容 | |
---|---|---|
団体 | 丹羽研究室 G―cenチーム |
(公社)統計情報研究開発センター G―censusプレゼンテーションコンテスト 奨励賞 |
個人 | スレスタ サミン (環境情報学専攻D4) |
トップジャーナル「building and Environment」(Impact Factor=6.456)での論文掲載 |
鈴木 祐揮 (電気・化学専攻D2) |
令和3年電気学会 電力・エネルギー部門大会 YOC奨励賞 | |
青木 宏憲 (機械専攻M2) |
第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム MVPセッション 優秀発表賞 | |
寺田 佑貴 (機械専攻M2) |
(公社)日本鋳造工学会 第178回全国講演大会 学生優秀講演賞 | |
中村 耀 (機械専攻M2) |
第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会 毛利ポスターセッション 奨励賞 | |
緒方 夢人 (電気・化学専攻M2) |
化学工学会 第52回秋季大会SY-78材料・界面部会シンポジウム 優秀ポスター賞 | |
内田 純平 (情報専攻M2) |
第20回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞 | |
勝島 修平 (情報専攻M2) |
審査のある国際会議での発表 | |
佐野 和弥 (建築・都市専攻M2) |
第18回地盤工学会関東支部発表会 GeoKanto2021 優秀発表者賞 | |
田代 怜 (建築・都市専攻M2) |
第56回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞 | |
鎌田 康平 (機械専攻M1) |
日本鉄鋼協会 2021年第182回秋季講演大会 学生ポスターセッション 努力賞 | |
布施 航 (電気・化学専攻M1) |
令和3年電気学会 電力・エネルギー部門大会 YOC奨励賞 | |
井川 直樹 (建築・都市専攻M1) |
日本建築学会 第16回 学生サマーセミナー2021 優秀賞 | |
益子 時佳 (建築・都市専攻M1) |
第56回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞 |
詳細は大学ホームページ(トピックス一覧)にてご覧いただけます。
※なお、学生表彰授賞式では、上記以外の各種表彰が行われております。
2021年度 後援会長賞
2022年3月19日に以下の学生へ賞状と副賞が授与されました。
氏 名 | 所属学科・専攻 | 所属団体(役職/年度) |
---|---|---|
青木 悠 | 機械システム | ラグビー部(主将/2021) |
笠井 茉莉 | 機械システム | 学科研究会連合(会計/2021)(会長/2020) 学生団体連合会(執行委員/2020/2019) |
堤 一真 | 機械システム | 体育会(会長/2020) ヨット部(部長/2020) |
舟橋 卓豊 | 機械システム | 新聞会(会長/2020) |
保苅 一輝 | 機械システム | 文化団体連合会(本部長/2020)(会計補佐/2019) |
水谷 友樹 | 機械システム | 機親会(会長/2020) |
菊地 漱祐 | 原子力安全 | 閃源会(会長/2020) |
黒島 葵 | 医用 | 医工会学生会(会長/2020) |
羽田 大夢 | 電気電子 | 電気電子研究会(会長/2020) |
樋口 雄大 | 電気電子 | 世田谷祭実行委員会(会長/2020) |
渡邊 素周 | 電気電子 | 鉄道研究部(部長/2020) |
清水 駿佑 | エネルギー化学 | 化源会(会長/2020) |
五十川 秀太 | 建築 | アイスホッケー部(主将/2020) |
和田 迪大 | 建築 | 学生如学会(会長/2020) |
飯塚 万桜 | 都市 | 学生団体連合会(執行委員長/2020)(副執行委員長/2019) |
佐野 和弥 | 都市工学専攻 | 新緑会(会長/2020) |
佐藤 諒 | 情報科学 | 吹奏楽団(団長/2020) |
中村 光輝 | 情報科学 | 情報科学科研究会(会長/2020) |
柴 和弘 | 情報通信 | 通信工学会(会長/2020) |
中村 浩萌 | 情報通信 | 同好会連合(会長2020) 学生団体連合会(執行委員/2019) |
鈴木 翔太 | 経営システム | 経工会(会長/2020) |
大和 祐貴 | 自然 | 自然科学科学生会(会長/2020) 学生団体連合会(会計/2020) |
石井 大地 | 環境創生 | 学生団体連合会横浜分室(執行委員長/2020)(副執行委員長/2019) |
工藤 恵子 | 環境創生 | ISO学生委員会(代表/2020) |
中川 弥紗 | 環境創生 | 環境創生学科学生会(会長/2020) |
山口 慧士 | 環境マネジメント | 横浜祭実行委員会(会長/2020) |
山嵜 紗英 | 環境マネジメント | 環境マネジメント学科学生会(会長/2020) |
茅野 大義 | 社会メディア | 学生団体連合会横浜分室(分室長/2018)(副分室長/2017) |
林 有梨花 | 社会メディア | 放送会(会長/2020) 社会メディア学科学生会(会長/2020/2019) |
福原 秀斗 | 情報システム | バスケットボール部(主将/2020) |
古屋 将久 | 情報システム | 情報システム学科学生会(会長/2020) |
髙杉 泰地 | 都市生活 | 都市生活学科学生会(会長/2020) |
李 宥英 | 都市生活 | 空手道部(主将/2020) |
西住 香澄 | 児童 | 等々力祭実行委員会(会長/2020) |
蒐場 結衣 | 児童 | 児童学科学生会(会長/2020) |