TOP
About us
Member
Theme
web log
  PICK UP!

【実験設備】
【主催イベント】
【出展したイベント】
【ポスター】
【記事】
  EVENTS

[2025.03.28]量子科学技術研究開発機構・高崎量子応用研究所を訪問しました。
[2025.03.10]量子科学技術研究開発機構・放射線医学研究所を訪問しました。
[2024.02.19]量子科学技術研究開発機構・高崎量子応用研究所を訪問しました。
[2023.05.25]関西BNCT共同医療センター - 大阪医科薬科大学を訪問しました。
[2023.03.08]理化学研究所・光量子工学研究領域 中性子ビーム技術開発チームを訪問しました。
[2022.12.15]日本原子力研究開発機構・原子力科学研究所 J-PARCを訪問しました。
[2022.05.12]量子科学技術研究開発機構・高崎量子応用研究所を訪問しました。
[2022.02.04]理化学研究所・光量子工学研究領域 中性子ビーム技術開発チームを訪問しました。
[2020.01.04]都市大原研にて新年会を行いました。
[2019.11.13]第35回PIXEシンポジウムを開催しました。
[2019.09.06]那珂研、J-PARC、iBNCTを訪問しました。
[2019.06.29]PHITS講習会(出張講習)を依頼し、開催しました。
[2019.03.06]都市大原研にて[理研−東工大−都市大]合同研究会を行いました。
[2019.01.05]都市大原研にて新年会を行いました。
[2018.07.13]第31回タンデム研究会を開催しました。
[2018.07.07]PHITS講習会(出張講習)を依頼し、開催しました。
[2018.03.07]一般財団法人脳神経疾患研究所附属・南東北BNCT研究センターを訪問しました。
[2018.01.06]都市大原研にて新年会を行いました。
[2017.06.24]PHITS講習会(出張講習)を依頼し、開催しました。
[2017.02.27]理化学研究所・光量子工学研究領域 中性子ビーム技術開発チームを訪問しました。
[2017.01.06]都市大原研にて新年会を行いました。
[2016.08.30]量研機構・高崎量子応用研究所を訪問しました。
[2016.06.13]PHITS講習会(出張講習)を依頼し、開催しました。
[2015.11.06]加速器に関する講演会を開催しました。
2015/11/6 17:00〜 @原子力研究所 講義室→ポスター
[2014.11.14]加速器に関する講演会を開催しました。
2014/11/14 16:45〜 @世田谷キャンパス12K教室→ポスター / 実施報告
[2014.03.26]日本原子力学会 加速器・ビーム科学部会の企画セッションにて本計画を紹介しました。→スライド

  TOPICS

[2017.03.31]高エネルギー加速器研究機構:
平成29年度加速器科学総合支援事業「大学等連携支援事業」にて
支援していただけることが決定しました。
[2015.03.31]高エネルギー加速器研究機構:
平成27年度加速器科学総合支援事業「大学等連携支援事業」にて
支援していただけることが決定しました。
[2014.03.26]高エネルギー加速器研究機構:
平成26年度加速器科学総合支援事業「大学等連携支援事業」にて
支援していただけることが決定しました。

  Memorial Day

[2013.08.22]タンデム加速器設備の搬入
[2017.12.12]変更許可申請
[2018.02.21]変更許可申請・認可
[2018.04.27]施設検査
[2018.05.08]施設検査・合格
[2023.03.31]定期検査・定期確認・合格

  COLLABORATION

【外部機関との連携】
  • 研究課題名:「普及型加速器中性子源の開発」
    研究機関:東京工業大学・科学技術創成研究院・先導原子力研究所、理化学研究所・光量子工学研究領域・光量子技術基盤開発グループ(平成26年6月1日〜)
  • 研究課題名:「タンデム加速器用冷陰極PIG負イオン源の最適動作条件」
    研究機関:東京工業大学(平成27年度原子炉工学研究所 共同利用・共同研究)
  • 研究課題名:「タンデム加速器用冷陰極PIG負イオン源の最適動作条件」
    研究機関:東京工業大学(平成26年度原子炉工学研究所 共同利用・共同研究)
【関連記事】
  • 「タンデム加速器用小型冷陰極PIG負イオン源の設計」、複合照射実験装置研究報告2013(東京工業大学 原子炉工学研究所 原子科学研究室 発行)、2014.12

  CONTACT

准教授・羽倉尚人
E-mail: nhagura [a] tcu.ac.jp
[世田谷] 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
東京都市大学 世田谷キャンパス
理工学部 原子力安全工学科 加速器工学研究室(10号館5階519)
TEL:03-5707-2100(内線:3616)
FAX:03-3704-7675
[王禅寺] 〒215-0013 神奈川県川崎市麻生区王禅寺971
東京都市大学 原子力研究所
TEL:044-966-6131(代表)
FAX:044-955-6071

Copyright © tcu nes hagura lab. All Rights Reserved./ テンプレート by ネットマニア