日程
3月2日
3月7日
3月11日
トップページへ
 

 

楽しかった昨晩の文化交流会に続いて、今日も一日休日です。
今日はバクタプールという非常に伝統のある地域の散策とモンキーテンプル、
さらにホテルに戻りホテル周辺でのお買い物ツアーという日程だそうです。


が、明日から始まる環境教育プログラムの日程の最終確認をするために 朝食後にミーティングを行いました。ここでは、各自の役割及び明日以降のスケジュールの 確認を行いました。
                        

ミーティングも終わって息つく間もなく時間の関係でバクタプールへ出発。
泊まったドゥリッケルからは小一時間、バスから見える建物がどんどん古くなってきたと思っていたらバクタプールに到着しました。

ここバクタプールは世界遺産にも登録されている非常に由緒ある街で、趣のある建物が
たくさん残っていました。
お昼ごはんまでの約二時間、フリータイムとなり各自がそれぞれ行きたいところへ
パートナーであるナショナルカレッジの学生と共に行っていました。

 

そんなこんなでバクタプール観光も終わり今度はモンキーテンプルへ。
ここモンキーテンプルは通称で、おさるさんがたくさん住み着いているということから
モンキーテンプルと呼ばれるようになったそうです。
ちなみに、ここのおさるさんはとても賢く、人間が少し目を話した隙に食べ物や飲み物を
奪っていってしまいます。
ですが、カトマンズで一番高い建物ということもあり、ここから見えるカトマンズの街の
様子は非常に綺麗でした。

その後、ホテルに戻りホテルのあるタメルの街を各自散策しました。
自由時間がこれだけたくさん取れるのは今日が最初で最後なので、みんなたくさんの
お買い物をしていました。

明日からはいよいよ環境教育プログラムが始まります。
子どもたちの顔を見るのが非常に楽しみです。