■ネワール族の家庭調査
本日も晴天なり。この時期のネパールって本当雨降らないんだな......
さてさて、コンポストなるものを見学にネワール族の住んでいる所に行った。何か、New Yorkの雰囲気(黒人、移民だらけの集合住宅)に似ていた。中がかなり暗くて、狭くてまるで潜水艦みたい。てか、頭を天井にぶつけて、階段でもコケそうになった。んで肝心の”コンポスト”はと言うと、デカいゴミ箱みたいだった。生ゴミを入れてんだけど、全く臭わない。何でだろ??その後行った”コンポスト”はかなり臭かったのになぁ…それより建物の方が興味深かった。屋根はトタンで壁はレンガで、どっちも隙間だらけだから大雨が降ったら絶対雨漏りすんだろうな。普通の旅行じゃ絶対行けないトコ行けて楽しかった♪(YASU)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■市場のコンポスト
午後、BANESHWORE VEGETABLE MARKETにコンポストの調査を行いに行った。午後から太陽が出てきたので、超暑かった。
市場では、3ヶ月前にはコンポストは行われていなかったが、今は市場の端でコンポストが行われていた。見学させてもらい、微生物に分解させるコンポストよりも、ミミズを使ったコンポストの方が臭いがでないらしい。その他にも様々な事を学ぶことができた。来てよかった。うん。
市場の雰囲気もよく、ネパールを肌で感じる事が出来た。ネパールのキュウリ本当でけぇ!!!(カツ、シンゴ)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Rato pul コンポストサイト
ここには150軒の家から出る生ゴミを集めて、コンポストをしている。川沿いに忘れられたようにぽつんと一つ、コンポストびんがたたずんでいた。存在感がなかったのは周りを取り巻くおびただしい数のゴミ、Waste Garbage のせいだろう。ものすごい臭いは微生物が分解をする際に発生するアンモニアなどが原因らしいからいい事らしいよ。でも、マジでごっつい臭いよ。ほんまゴミ減らさなあかんでしかし。おーわり。(シンゴ)
|