[36]皆川勝,松浦弦三郎:大学における技術者倫理教育と技術士の関わり4 ー東京都市大学の事例からー ,技術士IPEJ Journal,Vol.32,No.4,pp.12-15,2020. 4 . [document]

[35]皆川勝:土木学会における倫理・社会規範に関する取り組み ,技術士IPEJ Journal,Vol.29,No.12,pp.16-19,2017. 12 . [document]

[34]牛島栄, 皆川勝, 本泰彦:特定非営利活動法人「社会資本アセットマネジメントコンソーシアム(ANCI)」の活動紹介,その1 市町村の公共インフラの維持管理のあり方、建設物価, Vol.1, No.12, pp1-6, 2010.12. [document]

[33]牛島栄, 皆川勝, 本泰彦:特定非営利活動法人「社会資本アセットマネジメントコンソーシアム(ANCI)」の活動紹介,その2 市町村の維持管理の現状とNPOの技術支援事業, Vol.1, No.2, pp.22-29, 2011.2. [document]

[32]牛島栄, 中村孝明, 皆川勝, 山本泰彦:特定非営利活動法人(NPO)「社会資本アセットマネジメントコンソーシアム(AMCI)」の活動紹介, その3 橋梁の長寿命化計画の具体的な内容とNPO の支援事業, Vol.1, No.3, pp.28-37, 2011.3. [document]

[31]皆川勝:土木技術者が関わる倫理的な問題に対する新たな枠組み, IPEJ Journal, 日本技術士会, Vol.22, No.12, pp.4-7, 2010.12. [document]

[30]皆川勝,勝木太,吉田陽一,横川貢雄:学生との双方向を実現するために −「Pilastro」に対する学生たちの反響,建設業界,Vol.58,pp.14-25,2009年12月. [document]

[29]土木学会・情報利用技術委員会・土木情報ガイドブック制作特別小委員会編:土木情報ガイドブック −土木技術者のための情報収集と活用ー,土木学会,2007.9.(分担).

[28] 皆川 勝, 中島 健蔵, 栗原 正博:電子納品データの再利用支援方法の提案、土木情報利用技術講演集 Vol.30, pp.37-40、2005年10月. [document]

[27]土木情報ガイドブック制作特別小委員会:土木情報ガイドブック − これだけは知っておきたい土木情報の標準化ー,山海堂,2005.8.

[26]草柳俊二, 勝俣陸男, 嶋田善多, 早川裕史, 皆川 勝, 山崎利文:若き挑戦者たち ー国土を支えるシビルエンジニアー,土木学会、2005.3.

[25]佐藤郁,皆川勝:続・知って得する土木技術者のためのIT講座「ホームページを活用しよう」,土木施工,山海堂,43巻10号,pp.91- 100,2002.10. [document]

[24]皆川勝:IT(情報通信技術)と建設産業, ベース設計資料,建設工業調査会,107土木編,2001年前期版,pp.53−60,2001.3. [document]

[23]皆川勝,佐藤郁,古村文 平,伊藤一正,小松淳 ,中村真一,浪川良春,小林三昭,宮田卓:土木技術者にとってのIT(後編) −ITと建設業のかかわりを考えるー,土木施工,Vol.41, No.14, pp.104-111, 2000.11. [document]

[22]皆川勝,佐藤郁,古村文 平,伊藤一正,小松淳 ,中村真一,浪川良春,小林三昭,宮田卓:土木技術者にとってのIT(前編) −いま土木技術者として身に付けるべきことー,土木施工,Vol.41, No.13, pp.92-99, 2000.10. [document]

[21]中村真一,皆川勝,宮本 勝則,馬場一秋:知って得する土木技術者のためのIT講座「構造化に基づくドキュメント交換 ,共有技術」,土木施工,41巻6号,pp.42-49,2000.5. [document]

[20]皆川勝,古村文平,小林 三昭,米元金次郎 ,佐藤郁:知って得する土木技術者のためのIT講座「電子ドキュメント交換のルールとマナー」,土木施工,41巻5号,pp.46-52,2000.4. [document]

[19]皆川 勝,古谷嘉康,佐藤安雄:繊維シートによるRC部材の補強における定着工法に関する研究,耐 震補強,補修技術,耐震診断技術に関するシンポジウム論文集,土木学会,Vol.3, pp.33-40, 1999.7.21. [document]

[18]長嶋文雄,佐々木光次,葛西俊二,皆川 勝:橋桁の耐震連結装置の破壊挙動解析,日本地震工学シンポジウム論文集,Vol.10, No.2, pp.2551-2556, 1998.11. [document]

[17]皆川 勝,上谷丈和:鋼橋疲労損傷の補修方法選定に対する知識共有を指向した推論システムの適用 性,システム最適化に関するシンポジウム論文集,土木学会,No.5, pp.171-176, 1997.12. [document]

[16]吉川弘道,田中功,皆川勝:コンクリート構造物のファジイひび割れ診断システムの開発,土木情報システム講演集,土木学会,II-42,pp.161-164,1996.11. [document]

[15]皆川 勝,佐藤茂:相互結合ネットワークによる知識洗練機能付き診断システムの構築,土木情報システム講演集,土木学会,II-42,pp.165-168,1996.11. [document]

[14]皆川勝,小玉克己 ,仲宗根茂,佐藤安雄:大学院教育におけるRC部材の地震応答ハイブリッド実験の試み,土木学会コンクリート教育の可能性に関するシンポジウム論文報告集, No.3, pp.41-44, 1993.11. [document]

[13] 皆川勝,吉川弘道:ひび割れ診断へのファジイ関係方程式の応用と学習の可能性,日本ファジイ学会ファジイ土木応用シンポジウム講演論文集,Vol.1, pp.100-109,1993.11. [document]

[12]増田陳紀,高橋広幸,西脇威夫,皆川 勝:動的問題のための時間依存座標系を用いた定式化とその解法,日本鋼構造協会構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,Vol.14,pp.251-256,1990.7. [document]

[11]増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,高橋広幸:減衰系の幾何的非線形動的応答解析のためのアルゴリズム,構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,第13巻,pp.467-472,1989.7. [document]

[10]増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,高橋広幸:面外変形を受ける一面吊り斜張橋の解析,構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,第12巻,pp.479-484,1988.7. [document]

[9]増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝:I型並列合成桁橋の主桁対傾構取合部局部応力の解析,構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,第12巻,pp.497-502,1988.7. [document]

[8]増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,加藤修且:Flexible Beamの幾何的非線形動的応答解析,構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,第12巻,pp.413-418,1988.7.  [document]

[7]皆川 勝,西脇威夫,増田陳紀:繰り返し塑性モデルによる履歴曲げモーメント−曲率関係の推定, 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集, 第11巻, pp.299-304, 1987.7. [document]

[6]増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,街道浩:I型並列合成桁橋の対傾構部材力の簡易解析手法,構造工学 における数値解析法シンポジウム論文集,第11巻, pp.199-204, 1987.7. [document]

[5] 増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,山本英男:骨組構造の幾何学的非線形動的応答解析のための一方法, 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集, 第10巻, pp.431-436, 1986.7. [document]

[4] 増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,早坂茂紀:有限要素法による補剛パネルの耐荷力評価に関する研究, 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,第10巻, pp.371-376, 1986.7. [document]

[3] 増田陳紀,西脇威夫,皆川 勝,松尾和則:有限要素法における離散化誤差の理論的評価手法について, 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集, 第10巻, pp.52-57, 1986.7. [document]

[2] 皆川 勝,西脇威夫,増田陳紀,斎藤哲郎 : 繰返し荷重に対する構造用鋼材の高精度応力−ひずみモデル, 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集, 第9巻,pp.145-150, 1985.7. [document]

[1] 増田陳紀,西本哲也,西脇威夫,皆川 勝:有限要素法による1次元動的 応答解析における離散化誤差の一検討, 日本鋼構造協会第17回大会研究集会マトリックス解析法研究発表論文集, pp.43-48,1983.7. [document]