学費
初年度には、入学金、前・後学期授業料、諸経費と、各学部における年間行事や活動などに必要な各種支出を合わせた金額が必要となります。
すべての学部・学科で、充実した教育内容・施設・設備を備えています。
学費(諸経費)2025年度入学生(予定)
「入学金」「授業料」等を納入。「授業料」は1年分もしくは半期分を入学手続き時に選んで納入。
授業料分割納入(前学期分)の場合
区分 | 理工学部 建築都市デザイン学部 情報工学部 |
環境学部 メディア情報学部 デザイン・データ科学部 |
都市生活学部 | 人間科学部 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 250,000 | 250,000 | 250,000 | 250,000 |
授業料(前学期分) | 756,000 | 663,000 | 615,000 | 606,000 |
後援会費 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 50,000 |
校友会終身会費分納金 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
入学手続時 振込金額合計 | 1,066,000 | 973,000 | 925,000 | 916,000 |
授業料(後学期分)※ | 756,000 | 663,000 | 615,000 | 606,000 |
※ 入学後の後学期開始時期に納入
初年度 年間振込金額合計 |
1,822,000 | 1,636,000 | 1,540,000 | 1,522,000 |
---|
学費ローン制度
奨学金制度とは別に、学費支援制度として、学費ローンがあります。主な制度として以下のようなものがあります。
問い合わせ先については学生支援課の窓口または金融機関にて確認してください。
概要 | |
---|---|
国の教育ローン | 日本政策金融公庫が行っている融資制度。銀行などの教育ローンよりも低利率。 融資額は学生一人あたり350万円以内で18年以内の返済。随時申し込み受付をしており、一括融資。 |
銀行による教育ローン | 各銀行で用意する教育ローン。各銀行によって、金利、融資の条件内容などは異なるが借入上限が多い。 |
労働金庫、信用金庫、信用組合、 農協などによる教育ローン |
各金庫や組合に加入している組合員だけでなく一般の方の利用も可能。 (融資限度額が異なる)各地区などにより商品内容が異なる場合がある。 |
本学では上記の他に「楽天銀行」「オリエントコーポレーション(オリコ)」「ジャックス」の学費ローンを紹介しています。借入の際には審査がありますのでご注意ください。
詳細につきましては学生支援課窓口にてご相談ください。
後援会は、在学生の保証人のご協力によって設立され、今年で36年目を迎えます。主な事業内容は、夏休みに開催される「保証人対象 大学との連絡会」をはじめ、「課外活動に対する補助制度」「課外・学術活動奨励賞の授与」「就職活動への支援」「緊急奨学金制度」など。これらの活動は、年2回の会誌「TCU-COM」ならびにWebサイトで報告されています。
https://www.comm.tcu.ac.jp/kouenkai/
校友会は在校生を準会員、卒業生を正会員とする同窓会組織で、全国に45の地方支部、27の職場支部および3つの海外支部があり、総会、ホームカミングデー、さまざまな親睦会など同窓会活動を行うとともに奨学金の支給、進路相談会開催など在学生への支援活動を行っています。お問い合せは、校友会事務室(世田谷キャンパス1号館4階)TEL:03-3703-3862 または、E-mail:koyukai@tcu.ac.jpへお願いします。
https://www.tcu-alumni.jp