英語外部試験利用

英語外部試験利用(一般選抜〈前期〉〈中期〉・全学部 対象)

  • 指定された英語資格・検定試験のスコアに応じて、本学の定める換算表に基づき、英語の[みなし得点]を付与します。
  • この英語外部試験を利用した場合でも、本学の英語試験を受験することが可能です。
    その場合は、どちらか高得点のものを英語の得点として採用し、合否判定を行います。
  • 出願時に、利用有無の登録および証明書の提出が必要です。
  • 英検、GTEC、TEAP、TEAP CBTは、証明書提出不要です。
みなし得点換算点 実用英語技能検定
S-CBT(CBTを含む)
CSEスコア適用
Cambridge
English
GTEC IELTS TEAP TEAP CBT TOEFL
iBT®
TOEIC®
L&R+S&W
TOEIC Bridge®
L&R+S&W
100点
に換算
準1級レベル 2,304以上 First/for schools 1,190以上 5.5以上 309以上 600以上 72以上 1,560以上 -
80点
に換算
2級レベル 2,142以上 Preliminary/for schools 1,075以上 4.0-5.0 267以上 508以上 57以上 1,355以上 -
70点
に換算
2級レベル 1,980以上 - 960以上 - 225以上 420以上 42以上 1,150以上 170以上
60点
に換算
準2級レベル 1,855以上 Key/for schools 826以上 - 180以上 326以上 - 890以上 150以上
50点
に換算
準2級レベル 1,728以上 - 690以上 - 135以上 235以上 - 625以上 129以上

※GTECは、OFFICIAL SCOREの成績を有効とします(アセスメント版は対象外)。TOEIC® L&R/TOEIC® S&Wについては、TOEIC® S&Wのスコアを2.5倍にして合算したスコアとします。

換算方法[みなし得点換算型]

  • 一般選抜〈前期〉では、試験日自由選択制による判定方法として、英語外部試験のみなし得点を平準化して判定します。
  • 一般選抜〈中期〉では、英語外部試験のみなし得点の平準化を行いません。ただし、選択教科の得点については、必要に応じ偏差値法等による得点調整を行う場合があります。

提出書類(英検、GTEC、TEAP、TEAP CBTは、証明書提出不要)

  • 証明書の原本もしくは「原本から正しく複製されたものであることが出身学校によって証明されたもの(Certified True Copy)」でも可とします。
  • 証明書は合計1通を提出してください(追加出願の場合は不要です)。

有効期限

  • 英検、Cambridge English → 2022年(令和4年)4月以降に受験したもの
  • 上記以外 → 2023年(令和5年)2月以降に受験したもの

実用英語技能検定(英検)に関する留意事項

準2級以上受験、4技能受験が必要ですが、合否に関わらず、CSEスコアに応じて、英語の[みなし得点]を付与します。

なお、S-CBTについては、1日で4技能を受験可能で、CSEスコアの取得も可能となります。

例 準2級以上の受験が対象
CSE スコア2,150点 →80点
CSE スコア2,000点 →70点
CSE スコア1,900 点 →60点

受験パターンのイメージ

例)一般選抜〈前期3教科型〉理工学部の場合

1限目 理科
2限目 数学
本学試験を受験
3限目 英語
本学試験を受験
英語外部試験得点を利用
どちらか高得点のものを英語の得点として採用