外国人留学生特別入試
検定料35,000円
私費外国人留学生授業料減免について
私費外国人留学生(在留資格「留学」を有する者、または見込みの者)は、特別な経済的支援として授業料を30%減免とする制度があります。
入試の流れ
日本留学試験 | 【日本学生支援機構実施】 2022年11月、2023年6月のいずれかの実施回の成績が選考対象となります。【必須】 |
---|---|
▼ | |
出願期間 | 10月10日(火)〜10月17日(火)17:00 |
▼ | |
試験日 | 12月9日(土) |
試験場 | 【世田谷キャンパス】 理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部・都市生活学部 【横浜キャンパス】 環境学部・メディア情報学部・デザイン・データ科学部 |
▼ | |
合格発表 | 12月19日(火) |
▼ | |
入学手続締切日 | 1月15日(月)一括のみ |
試験日
12月9日(土)
出願資格(詳しくは入学試験要項で確認してください)
①日本国以外の国籍を有する者
②外国において学校教育制度による12年の課程を修了し、その国の大学入学資格を有する者(見込み者を含む)
③上記②に準ずると認められる者
④独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」を受験した者
⑤入学時に「留学」の在留資格が取得可能な者※
※出願時において日本に居住していることを原則とします。居住していない場合は、周辺事情や入学後の生活について確認し、出願可否を判断します。出願時に必要な高校の成績証明書や卒業証明書等の発行は時間がかかりますので、早めに準備するようにしてください。
併願について
他大学との併願が可能です。
募集人員・選考方法
学部 | 学科 | 募集人員 | 選考方法 |
---|---|---|---|
理工学部 | 全7学科 | 各学科 若干名 |
①志望理由書/成績関係証明書等 ②日本留学試験の得点 ③面接(英語能力の確認もします) ※出願にあたり、必ず日本留学試験を受験すること<受験教科は下表参照> |
建築都市デザイン学部 | 建築学科 | ||
都市工学科 | |||
情報工学部 | 情報科学科 | ||
知能情報工学科 | |||
環境学部 | 環境創生学科 | ||
環境経営システム学科 | |||
メディア情報学部 | 社会メディア学科 | ||
情報システム学科 | |||
デザイン・データ科学部 | デザイン・データ科学科 | ||
都市生活学部 | 都市生活学科 |
日本留学試験指定教科
独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」の受験が必須となりますので、それぞれの学部で指定された教科を必ず受験してください。
理工学部 | <次の3教科4科目を受験すること> 1.日本語 2.理科(物理・化学の2科目) 3.数学(コース2) |
---|---|
建築都市デザイン学部 | <次の3教科3科目を受験すること> 1.日本語 2.理科(物理または化学の高得点1科目) 3.数学(コース2) 理科は2科目受験した場合はどちらか高得点の科目を判定対象とします。 |
情報工学部 | <次の3教科3科目を受験すること> 1.日本語 2.理科(物理または化学の高得点1科目) 3.数学(コース2) 理科は2科目受験した場合はどちらか高得点の科目を判定対象とします。 |
環境学部 | <次の2教科を受験すること> 1.日本語 2.次の3教科から1教科選択 ①総合科目 ②理科(物理・化学・生物から2科目) ③数学(コース1またはコース2) |
メディア情報学部 | <次の2教科を受験すること> 【社会メディア学科】 1.日本語(必須) 2.次の3教科から1教科選択 ①総合科目 ②理科(物理・化学・生物から2科目) ③数学(コース1またはコース2) 【情報システム学科】 1.日本語 2.数学(コース1またはコース2) |
デザイン・データ科学部 | <次の2教科を受験すること> 1.日本語 2.次の3教科から1教科選択 ①総合科目 ②理科(物理・化学・生物から2科目) ③数学(コース1またはコース2) |
都市生活学部 | <次の2教科を受験すること> 1.日本語 2.次の3教科から1教科選択 ①総合科目 ②理科(物理・化学・生物から2科目) ③数学(コース1またはコース2) |
①日本語以外の教科科目得点については、2倍にした点数で選考します。
②2022年11月、2023年6月のいずれかの実施回の成績が選考対象となります。
③出題言語は英語・日本語どちらでも可とします。
2023年度入学試験の結果
※画像をクリックすると拡大します
( )内は女子内数